MENU

当サイトの更新情報をプッシュ通知で
\\    受け取る事ができます    //

あこ
オープン当時、足繁く通っていたディズニーランドに数十年ぶりに行こうと思ったら浦島太郎状態だった私です。

キャラクターはミッキー、ミニー、ドナルド・ダック、グーフィーぐらいで時が止まっています。

好きなアトラクションはソアリン。年に4回ぐらいしか行かないので、新しいレポが出尽くすとしばし更新が停滞します。

雨の日ディズニーに映えるステンドグラス傘はいかが?詳しくはコチラ

ディズニーランド人数制限2万人の混雑状況や開園待ちレポ&感想、混み具合

ディズニーランド人数制限2万人の混雑状況や開園待ちレポ&感想、混み具合

当サイトは、順次別URLに引っ越し中です。ブックマークをしてくださっている方はぜひコチラにブックマークし直していただると嬉しいです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

2022年2月下旬のディズニーランド入場者制限2万人の混雑状況などを写真付きで解説します。朝の開園入園待ち並びや混雑状況、人気アトラクションのスタンバイパスについて、オリジナル写真で紹介します。

もくじ

ディズニーランドの2万人制限ってどれぐらい?待ち時間や混み具合の大まかな感想

\ざっくり解説/

それではまず大まかな感想からまとめていきます。

  • 7:20着でミッキー立体駐車場2階中央ぐらい。
  • 開園待ちは前から10組目ぐらい?
  • 8:00には開園待ちの列がかなり長くなる。
  • 駐車場近くのトイレは少し並んでいる感じ
    (右端にあるトイレはガラガラ)
  • 8:30開園で8:33には入園し、すぐ美女と野獣スタンバイパスを取り9:05〜。
  • どのアトラクションも待ち時間は長くて30分
    (美女と野獣は最大45分)
  • 10分〜20分の待ち時間がほとんど。
  • プライオリティシーティングは全枠満席。
  • プライオリティシーティング不要レストランは0〜20分表示がほとんど
    (チャイナボイジャーは40分)
  • パレードの場所取りは最前列にこだわらなければ15分前でも2列めが取れる。
  • 夜はほとんどが5〜10分待ち。

このような感じとなりました◎

別記事でディズニーシーの2万人についてまとめていますが、ディズニーシーよりもディズニーランドの方がアトラクションが多く人が分散するためか、待ち時間は全体的に短いです。

シーでは、たとえばセンターオブジアースやタワーオブテラーがスタンバイパス発行なしで待ち時間45分…みたいな事がありますが、ランドではプーさんもスプラッシュマウンテンも軒並み長くて20分でした。

今回はエレクトリカルパレードが目的だったので初めてパレードの場所取りをしましたが、15分前で2列めが取れました(30分前は1列目が空いてました)。

アトラクションの周り方と何個乗れたかは別記事でまとめています!

ディズニーランド 2万人|朝の駐車場・開園待ちの混雑状況

2月下旬最新ディズニーランド人数制限2万人の混雑状況や開園待ちレポ&感想、アトラクション混み具合を写真で解説
7:15東京ディズニーランド・パーキング入り口に到着

朝7:15頃にディズニーランド駐車場料金所に到着しました。

前には車が数台いるだけでした。

ミッキー立体駐車場2階の真ん中ぐらい

2月下旬最新ディズニーランド人数制限2万人の混雑状況や開園待ちレポ&感想、アトラクション混み具合を写真で解説

7:15にゲートに到着して、料金を支払う際に「◯◯駐車なので、直進ではなく左折した所にある立体駐車場の空いている場所に停めて下さい」というような指示がありました。

料金所を直進すると新立体駐車場で、左折すると旧立体駐車場(ランドホテルの後ろ側にある、ミッキー立体駐車場と呼ばれているところ)です。

「◯◯駐車」はよく聞き取れず「仮駐車」と聞こえて、仮駐車…??と夫とオドオドしてしまったのですが…

普段と違ったのは、パーキングのキャストさんがいず、案内はなく、好きな場所に停められたという点です。

とはいえ、皆さん前方から詰めて駐車していくので、我が家は2階の中央ぐらいの場所に停めました。

ちなみに、前の方もぽつぽつと空いていました。

保安検査(手荷物検査)はほぼ待ちなし

2月下旬最新ディズニーランド人数制限2万人の混雑状況や開園待ちレポ&感想、アトラクション混み具合を写真で解説
7:30前ディズニーランドの保安検査列(列にもなっていません

7:25頃の保安検査は、ディズニーリゾートライン駅下のゲートのみ稼働していました。

駐車場を出て進み、左折したところです。

前に2組ほどいらっしゃいましたがこれは列になっているわけではなく、皆さん保安検査所に向かって歩いている状況です。

この後、待つことなく検温や荷物検査を受けることができました◎

7:30頃の開園待ちは10組目ぐらい

2月下旬最新ディズニーランド人数制限2万人の混雑状況や開園待ちレポ&感想、アトラクション混み具合を写真で解説
7:25〜7:30頃のディズニーランドゲート前

上の写真が、保安検査ゲートをくぐってから撮った1枚です。

ずらっと人がいるように見えますが、遠目から見て圧縮されて人がいっぱいいるように見えるだけで、実際は各列10組ずつぐらいでした。

我が家は最初から右端に行くつもりだったので、ゲートの真ん中から右しか写っていませんが、一番混雑していたのは真ん中付近でした。

保安検査所を通り、そのまま直進する方が多いのかも。

方角的にどうしても太陽が写り込んでしまって見づらいのですが、雰囲気だけお伝えできればと…

2月下旬最新ディズニーランド人数制限2万人の混雑状況や開園待ちレポ&感想、アトラクション混み具合を写真で解説

前から10組目ぐらいです。

8:00頃になると人が増え、8:15頃に右端の方のトイレに行った時帰りがけに列を横から見ると、最後の植栽ぐらいまで列が伸びていました。

2月下旬最新ディズニーランド人数制限2万人の混雑状況や開園待ちレポ&感想、アトラクション混み具合を写真で解説

右端の列でこの状態なので、ゲートの中央付近はもっと伸びていたんじゃないかと思います。

8:25頃には保安検査列がだいぶ伸びていたように見えたので、ゲート前の広場がいっぱいになったのかな〜と思います◎

2月下旬最新ディズニーランド人数制限2万人の混雑状況や開園待ちレポ&感想、アトラクション混み具合を写真で解説
8:25頃のディズニーランドゲート前の広場

ディズニーランド 2万人|8:30開園、入園直後の混雑状況

2月下旬最新ディズニーランド人数制限2万人の混雑状況や開園待ちレポ&感想、アトラクション混み具合を写真で解説
8:35頃のワールドバザール

この日の開園は8:30。開園がスタートすると10組ぐらいの我が家でも数分で入園できました。

我が家はこの日、入園直後に美女と野獣スタンバイパスを取得し、開園待ちで使ったUSBブランケットやコンパクトクッション等を入園してすぐ右端にあるコインロッカーに預けてからワールドバザールへ向かいました。

それでも8:35には上の写真を撮っています。もちろん走っていません。

入園と同時に取得した美女と野獣スタンバイパスの時間

入園後すぐに美女と野獣のスタンバイパスを取得して9:05〜9:35のパスが取れました。

その後、続けて、

  • メインストリート・ハウス前キャラクターグリーティングの10:00にエントリー⇒落選
  • ミッキーの家とミートミッキー16:00にエントリー⇒当選
  • ミッキーのマジカルミュージックワールド13:40回にエントリー⇒当選

といった具合に立て続けに抽選を受けました。

引用元:東京ディズニーリゾート®公式アプリ

エントリーってナニ?という方は、エントリー受付とはという記事でわかりやすく解説していますので合わせてお読み下さい♡

美女と野獣とベイマックスのスタンバイパスについては別記事で解説しています。

特に両方乗りたい方、発行終了時間が気になる方はディズニーランドに行く前に読んでおくとヒントになるかも知れません。

ディズニーランド 2万人|アトラクションの待ち時間はどれぐらい?

朝は一時的に30分以上の待ち時間アトラクションが出るものの

ざっくりとした全体的な話になってしまうのですが、午前中は30分以上の待ち時間になるアトラクションが多かったものの、あくまでも一時的なものという感じでした◎

11:00頃になると、さっきまで35分待ちだったアトラクションも10分待ちになっているので、1日いるのであれば無理して朝並ばなくても良さそうです。

日中は殆どのアトラクションが10分〜20分ぐらいの待ち時間

殆どのアトラクションが日中は10分〜20分ぐらいの待ち時間でした。

2万人のディズニーシーの方が各アトラクションの待ち時間が長かったですね。ランドのほうがアトラクション数が多く分散するからなのかも?

日中も30分以上の待ち時間が出たのは以下のアトラクションです。

  • 美女と野獣⇒最大45分
  • スプラッシュマウンテン⇒最大30分
  • ピーターパン空の旅⇒最大30分
  • スペースマウンテン⇒最大30分

以前はビッグサンダー・マウンテンやジャングルクルーズ、ウェスタンリバー鉄道等も30分以上待ちが出ていたと記憶していますが、冬だからなのかアドベンチャーランドやウェスタンランド周辺は空いていました。

それ以外のアトラクションは、一時的に20分30分になっていても、タイミングによっては10分になるので、アプリに20分待ちと出ていると後回しにしてみたり…

エレクトリカルパレード後は5分〜10分の待ち時間

夜になるとほとんどのアトラクションで5分〜10分待ちでした。

寒さのピークだからなのか、閉園間際に待ち時間が伸びるアトラクションもほとんどなく、21:00直前まで並べる状態でした。

プーさんのハニーハントでさえ8分(つまり待ち時間ほぼなし)でした◎

暖かくなると夜まで滞在する人が増え、閉園間際に駆け込み需要で待ち時間が伸びて早めに案内終了するアトラクションも増えるのかも?

ディズニーランド 2万人の園内の様子を写真で紹介

ディズニーランド 2万人|朝のワールドバザール

2月下旬最新ディズニーランド人数制限2万人の混雑状況や開園待ちレポ&感想、アトラクション混み具合を写真で解説

朝のワールドバザールは混雑しているように見えますが…

ディズニーランド 2万人|朝の美女と野獣〜トゥモローランド周辺

美女と野獣前です。

あまり並んでいないように見えますが、列が左側に続いています。

バズの待ち時間は朝が35分、11:00頃になると10分とかになりました。

ディズニーランド 2万人|11時頃のシンデレラ城〜カリブの海賊周辺

シンデレラ城を背景に写真撮り放題ですね。

これは11:00頃だったと思います。

トゥモローランドやファンタジーランドに人が集まる時間なのか、この辺は閑散としていました。

ディズニーランド 2万人|昼前のブルーバイユー・レストラン

11:10にプライオリティシーティングしていたブルーバイユー・レストラン前です。

さすがにこの時間は誰もいませんね。

待つ事なくすぐ案内してもらえました。

アトラクション側の席に案内してもらいましたが、アトラクション側の席は残り2〜3席で11:20には埋まりました。

次にアトラクション側の席が空いたのは12:10頃です。

ブルーバイユーのアトラクション側席については別記事★でまとめます。

ディズニーランド 2万人|12:00過ぎのアドベンチャーランド・ウェスタンランド

12:25頃。

アドベンチャーランド方面に移動しているとひときわ長い列を見掛けました。チャイナボイジャーの列でした!

ラーメン食べたくなりますよね…♡

通りかかりにビッグサンダーマウンテン方面を。

ディズニーランド 2万人|13:00〜ファンタジーランド・ニューファンタジーランド

ファンタジーランドやニューファンタジーランドは人がいるように見えますが(とはいえピーク時と比較にならないほど少ない)、アトラクション待ち時間はホーンテッドマンションで5分。

今回はミッキーのマジカルミュージックワールドに当選★したので、フォレストシアターに来ました。

ディズニーランド 2万人|16:00頃のファンタジーランド〜トゥーンタウン

2月下旬最新ディズニーランド人数制限2万人の混雑状況や開園待ちレポ&感想、アトラクション混み具合を写真で解説

殆誰もいないトムソーヤ島に行き、16:00頃通りかかったシンデレラ城のファンタジーランド側です。

トゥーンタウンの様子。

2月下旬最新ディズニーランド人数制限2万人の混雑状況や開園待ちレポ&感想、アトラクション混み具合を写真で解説

ミッキーの家とミートミッキーもスムーズでした。

ディズニーランド 2万人|19:00エレクトリカルパレード

美女と野獣のシステム調整★等があって、予定が押してしまい15分前に場所を取ったエレクトリカルパレードでしたが、キャプテンフックス・ギャレー前2列目が取れました。

30分前なら場所を選ばなければ1列目が取れた感じです。

エレクトリカルパレードコロナ再開・復活後フロートと登場キャラクターまとめ

エレクトリカルパレード後のアトラクション待ち時間は5分〜10分。

寒さのピークだからなのか、とっても空いていました!

ディズニーランド 2万人|21:00ワールドバザール

2月下旬最新ディズニーランド人数制限2万人の混雑状況や開園待ちレポ&感想、アトラクション混み具合を写真で解説

本当は20:00過ぎにパークを出る予定だったのですが、なんだかんだとアトラクションに乗りまくり、21:00に退園しました。

ワールドバザールがこの状況…昔はなかなか進めなかった記憶があります。

2万人のディズニーランドがいかに空いているか実感した瞬間でした。

© Disney
© Disney/Pixar

お役に立ったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
もくじ