東京ディズニーリゾートのプライオリティ・シーティングについてまとめます。普通の予約との違いや仕組みなどを知っておくとディズニーで役立ちますよ♡
東京ディズニーリゾートはレストランの予約を「プライオリティ・シーティング」と呼びます。
厳密に言うとプライオリティシーティングは普通のレストランの予約とはちょっと違うのです。
この記事では、プライオリティ・シーティングの仕組みや普通の予約との違い、基本的な予約方法手順など基本を解説します♡
プライオリティシーティングは「優先着席予約」
\\ かいつまんで解説 //
東京ディズニーリゾートのプライオリティシーティングは、簡単に言うと「優先着席予約」です。
時間が来たら優先的に席に案内してもうための予約になります。
プライオリティシーティングは席の予約ではない
プライオリティシーティングが通常の予約と違う点は、「席の予約ではない」という点。
時間までに席を確保してくれる予約とは違い、あくまでも“予約時間以降、席が空き次第、優先的に席に案内してくれる”というものになります。
1日に朝・昼・夜各1回、計3回、予約できる
プライオリティシーティングは1日に朝・昼・夜の各1回ずつ、計3回の予約ができます。
ただし例外もあって、2022年2月1日から、ラ・タベルヌ・ド・ガストン、ビックポップについては、1日に何度でもプライオリティ・シーティングの受付が可能、
現在はグレートアメリカン・ワッフルカンパニーも制限なくプライオリティシーティング可能です。
1ヶ月前10:00・当日9:00にネットから、当日10:00店頭で予約開始
プライオリティシーティングはネットからの予約で1ヶ月前10:00から受付開始となります。
その後、当日9:00に当日の予約枠が追加され、当日10:00に店頭での受付開始となります。
当日枠がどれぐらいで埋まるか、別記事で解説しています。

プライオリティシーティングは待つ事がある
プライオリティシーティングは、予約時間以降、席が空き次第優先的に席に案内をしてくれる予約なので、タイミングによってはかなり待つこともあります。
特に、TDRが混雑するシーズンや混雑日、レストランが混雑する時間帯、そして滞在時間が長くなるコース料理のお店等は、席の案内までしばらく待つ事も。
ただ当然ながら、プライオリティシーティングなしでレストランに行くより早く案内される、ということになります◎
プライオリティシーティングのデメリットと注意点
プライオリティシーティングのデメリットと注意点もあわせてお話しておきますね。
人気レストランは予約開始3分で満席になる
プライオリティシーティングは1ヶ月前の10:00に予約開始となりますが、人気の高いレストランや座席数の少ないレストランは予約開始3分で満席になってしまいます。
特にディズニーランドのブルーバイユーレストランや、美女と野獣エリアのラ・タベヌル・ド・ガストン、ディズニーシーのテディ・ルーズヴェルト・ラウンジは特に予約が難しいと言われています…
ブルーバイユーレストランにいたっては、10:00前にログインして人数などを入力し、10:00ぴったりに時間を選択しノーミスで、かつ迷いなく予約をしないと取れないです。
ちなみに予約難易度は入場者数に比例して高くなっていきます。入場者数5,000人だった頃や時短営業中は、1ヶ月前10:00に予約をしなくても当日でも余裕で予約を取ることができました。
入場者数2万人になると人気レストランのプライオリティシーティングはまぁまぁ難しくなってきます。
いっぽうで、例えばディズニーランドの北斎やディズニーシーの櫻などは予約開始数分で埋まることは稀です◎
1ヶ月前の10:00に予約が取れなくても、当日9:00から予約開始となるプライオリティシーティング当日枠が開放になる枠があるのと、店頭でも受付できます。
当日、時間の縛りができてしまう
プライオリティシーティングをすると、当然ながら当日の時間の縛りができてしまいます。
例えば12:30のブルーバイユーのプライオリティシーティングが取れたとして、新しいアトラクションやショーを楽しみたい場合は、
当日入園後、プライオリティシーティングの時間を避けて美女と野獣やベイマックス等のスタンバイパスを取り、ミッキーのマジカルミュージックワールドやクラブマウスビートの抽選(エントリー受付)をしなくてはなりません。
さらに、キャラクターグリーティングでミッキーやミニー(混雑時は他キャラクターも抽選になります)に会いたい場合はその抽選を受けなくてはなりません。
プライオリティシーティングは優先着席予約なので、予約時間に行けばすぐに案内されるかどうかは当日の状況次第です。
なのでレストラン予約の後に入れる予定は、飲食にかかる時間と合わせて待ち時間と移動時間も加味しておかないと、最悪次の予定に間に合わなかった…なんていう事も。
グリーティング・ショー・アトラクション等を優先したい人は、プライオリティシーティングせず(当日のキャンセルを60分前まで拾う事もできるので)、自由に動ける方がラクかも知れませんね。
プライオリティシーティング予約をネットで行う方法は3種類
プライオリティシーティング予約をネットで行う場合、方法は3種類あります。
- TDR予約・販売サイトから
- TDR公式アプリから
- トラベルバッグから
以上の3つです。
TDRオンライン予約・販売サイトから
チケット購入の際にアクセスする「東京ディズニーリゾートオンライン予約・販売サイト」から予約する方法です。
- 日にち
- 時間帯
- 人数(内訳)
等を先に指定してレストランを検索します。
検索結果には空席があるレストランだけが出てきます。
TDR公式アプリから
TDR公式アプリからも予約可能です◎
アプリ下部の白い部分を引っ張り上げて、フォークナイフのアイコンをタップすると出てくる”レストラン受付”をタップすると、レストラン検索画面にアクセスできます。

基本手順はオンライン予約・購入サイトと同じ。
- 日にち
- 時間帯
- 人数
等を先に指定してレストランを検索します。
検索結果には空席があるレストランだけが出てきます。
トラベルバッグから
3つ目の方法がトラベルバッグからの予約です。
トラベルバッグ経由でプライオリティシーティングする場合、チケット購入日のレストラン一覧がずらりと出てくるので、先にレストランを選んでから、人数を入力します。
トラベルバッグを使うメリットは、店舗をクリックすれば最新の予約枠が表示される仕組みなので、プライオリティシーティング枠が追加された瞬間に予約を取りやすいという点です。
別記事で解説しているので、合わせてお読み下さい。
基本的なプライオリティシーティング予約のしかた
それではTDR公式スマホアプリからのプライオリティシーティングの方法を解説していきます。
ディズニーリゾートのアカウントを持っていない方は予め登録しておき、アプリをインストールしておいて下さいね。
基本的な流れ
電話番号を入力し、確認事項に同意するためチェックボックスにチェックを入れます(1箇所)。
ここでは特に入力する必須項目はないです。
下までスクロールし「確認画面へ」をタップ。
利用規約に同意するため、チェックボックスにチェックを入れます(一箇所)。
「予約・購入を確定する」をタップし予約確定です。
以上です。
詳しく説明していきますね◎
レストラン検索で日程・人数等を入力

TDR公式アプリで、ランドかシーどちらかをタップして出てくる画面の、チケットなどが表示される部分にあるフォークとスプーンアイコンをタップして出てくる、「レストラン受付」をタップします。
日付選択
日程の日付やカレンダーマークをタップするとカレンダーが表示されます。


来園日を選びます。

人数を選択
次に人数を選択します。

大人だけの場合は人数を選択するだけでオッケー。
子どもの人数を選択すると「子どもの年齢」という項目が追加されます。

「子どもの年齢」を入力し忘れて先に進めないうちに満席になってしまった…というケースがよくあるので、ここは必ず忘れずに入力しましょう。

以上の必須項目さえ入力すればレストランを検索できます◎
日付や人数の他に、任意で選択できる項目を説明していきますね。
時間帯

時間帯をタップすると朝食・昼食・夕食の時間帯が選べます。

時間帯を選択しておけば、自分が必要ではない時間帯は表示されません◎
「昼食でも夕食でもいいからブルーバイユーの予約が取りたい!」とか「この時間が空いていれば昼食がいいけど、相手なければ夕食が良い」という時は、時間帯は選ばないほうが便利です。
パーク・ホテル

プライオリティシーティングのレストラン検索ではパーク・ホテルを選択して検索することもできます。

たとえば「ディズニーランドに行くから、ランドとランドホテルのレストランだけ見たい」「ディズニーシーに行くからシーとミラコスタのレストランだけ見たい」という時、複数をチョイスできます◎
レストラン

レストラン検索の際にレストランを絞り込んで検索することも可能です。

「このレストランの枠がないなら他のレストランのプライオリティシーティングは不要!」という方におすすめ。
というのも、レストランを選択して検索をし…

満席だった場合、このような画面になります。

この時、右上の×をうっかり押してしまうと、ここにあっさり戻ってしまうのです。

レストランを変更する場合は「変更」をタップしましょう。


ただ、変更しているとその都度読み込みに時間がかかるので、「空いているレストランの中から希望に近いものを予約したい」という場合は、レストランの選択をせずに検索する事をおすすめします。
さてここまでは同じページでのお話。「検索する」ボタンをタップして空席が表示されるページへ移管します。
希望レストランの空席時間を選択
次のページが読み込まれると、空席があるレストランが表示されます。

希望のレストランをタップすると…

空席ありの時間が表示されていますね♡
「予約する」をタップして予約に進みましょう!
ここから先、3ページほど移管します。
次のページで電話番号とチェックボックスにチェック⇒次ページはさっと確認し下にスクロールして「確認画面へ」ボタン⇒その次ページでチェックボックスにチェックで確定ボタンを押して初めて予約が確定となりますので、心のご準備を…
似たようなページが続くので、何か間違えてる?と不安になってスマホの戻る機能を使ってしまうと振り出しに戻りかねません(私はやってしまった)。
レストラン予約情報の入力は電話番号のみでオッケー

まず1ページ目「レストラン予約情報の入力」です。
このページでは、当日の連絡先の電話番号だけでオッケーです。
(当日の連絡先が予約者以外の場合、名前を入力します。)
電話番号を入力したら速やかに下の方までスクロールし、「同意する」チェックボックスをオンにして「次へ」ボタンをタップします。(規約は一読しましょう)

お客様情報と支払い方法ページは何もせず「確認画面へ」

次のページでは、「お客様情報の確認と入力」と「お支払い方法」です。
このページは、予約者本人が行くなら特に何もする必要はない&支払いは現地で決済となるので、いっきに下までスクロールし、「確認画面へ」をタップ。

タップ後、次のページに進みます。
入力情報確認で利用規約に同意して予約を確定させる
次のページでは、今までの情報を確認するのみ。
下までスクロールしましょう。

スクロールすると利用規約が出てくるので一読の上、チェックボックスをオンにして、「予約・購入を確定する」ボタンをタップ。

これで予約確定です♡
メールアドレスに東京ディズニーリゾートから予約確認書が届いているかあわせて確認しておきましょう。
以上、TDR公式アプリからのプライオリティシーティング方法を解説しました。
オンライ予約・購入サイトからのプライオリティシーティングも、流れは一緒です◎