東京ディズニーシーホテルミラコスタ内のベッラヴィスタ・ラウンジに子供連れで行ってきました。キッズメニューの内容や、何歳ぐらいからがオススメか、子連れでの居心地などについてまとめます。
ミラコスタの中にあるベッラヴィスタ・ラウンジは食事をしながらハーバーショー等が観られるレストランなので、子ども連れで場所取りが難しい方々にとって、ぜひ予約を取りたいレストランですよね。
でも、”ラウンジ”という名前だし、キッズメニューはあるけど、雰囲気とかどうなんだろう…?と気になる方も多いと思います。
東京ディズニーリゾートなので、何歳でも歓迎してくれますが、お店が歓迎してくれるのと親が気兼ねなく楽しめるかどうかはまた別問題ですからね…
あまりに静かな場所にうちの子を連れて行って大丈夫かな…とか、高いコース料理なのに結局全然楽しめなかった…なんていう事も、子どもと一緒だとあるあるですよねw
当記事ではベッラヴィスタ・ラウンジのお子様メニューと、子ども連れで利用した感想、そして居心地や何歳ぐらいからがオススメか等を解説していきます。
ベッラヴィスタのキッズメニューは2種類
ベッラヴィスタ・ラウンジのキッズメニューは2種類。
8歳以下のお子さん向けのミッキープレートと、12歳以下のお子さん向けのバンビーノコースです。
コースかプレートかは年齢で目安がありますが、あくまでも目安だそうです。
我が家はこの日9歳になりましたが、それほど食欲がないと子どもが言うので、キャストさんに確認の上、ミッキープレートをオーダーしました。
8歳までのお子様メニュー”ミッキープレート”
ミッキープレート
- ポテトとチーズのサラダ
- クリーミーコーンスープ
- パスタ ミートソース
- 白身魚のスチーム トマトクリームソース
- ハンバーグとソーセージ 温野菜 シャリアピンソース
- ブレッド
- ホワイトチョコレートムース オレンジアイス
価格2,800円
我が家はミッキープレートをお願いしました。
ちなみに、パーク内のレストランと違い、ドリンクは別料金です。ディズニーランドホテル内・ミラコスタ内はソフトドリンクがおよそ1,000円別途かかると思っておくと良いでしょう(キッズドリンクはありません)。
ミッキーの形をしたプレートに盛られたお料理です。

パーク内レストランのマゼランズやブルーバイユーでは、必ずと言っていいほどエビフライが出てきますが、うちの子どもはエビフライが苦手で、ベッラヴィスタ・ラウンジのメニューにすごく喜んでいましたw
食後はデザートが出てきます。

誕生日だったので、誕生日シールに気付いたキャストさんがチョコレートプレート付きのデザートを用意してくれました。
12歳までのお子様メニュー”バンビーノコース”
バンビーノコース
- ポテトとチーズのサラダ
- クリーミーコーンスープ
- パスタ ミートソース
- 白身魚と海老のスチーム トマトクリームソース
牛フィレ肉のステーキ 温野菜 シャリアピンソース - ブレッド
- ホワイトチョコレートムース オレンジアイス
価格3,700円
バンビーノコースは12歳以下のお子様向けのメニューで、大人と同じくコースで提供されます。
ミッキープレートは品数は多いですが量は多くないので、小学生で割と食べるお子さんはバンビーノコースの方がちょうどよいかも知れません。
ただディズニーにいるとアドレナリン出ちゃって意外とお腹空かないんですよねw
でも10歳でミッキープレートはちょっと似合わなそうなので、次からはコースをオーダーします。
ベッラヴィスタ・ラウンジのキッズメニューの感想
我が家は今まで、パーク内だとマゼランズやブルーバイユー、ホテル系だとカンナやシルクロードガーデンに子ども連れで行きましたが、
最も食べやすいキッズメニューはここベッラヴィスタ・ラウンジじゃないかと思います。
たとえばカンナは、大人のお料理と子どもメニューとの差を感じましたし(キッズプレートはファミレスっぽい雰囲気なのと、デザートのゼリーがイマイチ)、シルクロードガーデンは小学校低学年があまり好まなそうなものもメニューに入っていたり…(クラゲの冷製とか)
その点ベッラヴィスタ・ラウンジはデザートまで充実した内容なので、一番良かったです。
子ども連れベッラヴィスタ・ラウンジは何歳ぐらいからがおすすめ?

ベッラヴィスタ・ラウンジは何歳ぐらいの子どもからがオススメか、あくまでも個人的な感想を…
ベッラヴィスタ・ラウンジはラウンジというだけあってそれなりに静かではありますが、小さなお子さん連れでも居心地の良いレストランです。
指定はできないけど後方2列のソファー席があります
ベッラヴィスタ・ラウンジは予約の際に前方2列と後方2列で別枠が設けられています。
ベッラヴィスタ・ラウンジの座席配置図は別記事で詳しく紹介していますので、お時間ある時にご覧いただくとして…

ベッラヴィスタ・ラウンジの後方2列にはソファー席がありまして、小さなお子さん連れのご家族がソファー席を利用されていました。
テーブル席と比べてリラックスして食事を楽しめそうだな〜と感じたのと、そのご家族は赤ちゃんを連れていたので、1人掛けのソファーをどかしてベビーカーを置いていて、ベビーカーとソファ席の高さがちょうどぴったりだったのも印象に残っています♡
後方2列は、ソファ席が4席、テーブル席5席、子どもを含む3〜4人でソファー席か、2卓ある4人テーブルのどちらかに案内されるでしょう。
タイミング的なものにはなっちゃいますが、小さなお子さん連れでソファ席の方が良い方は後方席の予約を取ることをオススメします。
キャストさんの対応がよく、子連れでも居心地が良いです
ベッラヴィスタ・ラウンジは、キャストさんの接客応対が素晴らしかったです。
もちろん、他のホテル内レストランのキャストさんの対応も素晴らしいし、パーク内レストランのキャストさんの対応も素晴らしいのですが、
私が経験した中では一番居心地が良かったです♡
そういえば、ミラコスタのランチョンマット以外にもこんなものもいただきました。

コース料理なので、子どもが飽きてしまいますよね。

夢中になっている間に美味しいお料理を堪能できますね♡
ショーとかぶれば店内も賑やかになるので、子連れでもそれほど気にならない
そうそう、ベッラヴィスタ・ラウンジは割と静かなお店ではありますが、ハーバーグリーティングが始まるとグリーティングやショーの音が店内にも流れ賑やかになるので、子ども連れでもきっかりかっちり静かにさせていないとダメな雰囲気ではなかったです。
同じミラコスタ内のシルクロードガーデンの方がシーンとしていて静かな雰囲気でしたよ。
ただ、自分自身に置き換えて考えると、ショーが始まった時に子どもが窓際に走っていっちゃうような感じだったら、ベッラヴィスタ・ラウンジは避けると思います。
窓際に座られている方のお食事の邪魔をしてしまいますから、それだけは避けたいですね。
窓際1列目ならその心配はないので、心配な方は1列目に案内される可能性が高い時間を狙って前方席を予約すると良いかも知れません。
ベッラヴィスタ・ラウンジ 子ども連れレポ キッズメニューや居心地について、さいごに
ベッラヴィスタ・ラウンジの子ども連れレポでした。
お料理がとても美味しいレストランなので、ぜひ♡