MENU

当サイトの更新情報をプッシュ通知で
\\    受け取る事ができます    //

あこ
オープン当時、足繁く通っていたディズニーランドに数十年ぶりに行こうと思ったら浦島太郎状態だった私です。

キャラクターはミッキー、ミニー、ドナルド・ダック、グーフィーぐらいで時が止まっています。

好きなアトラクションはソアリン。年に4回ぐらいしか行かないので、新しいレポが出尽くすとしばし更新が停滞します。

雨の日ディズニーに映えるステンドグラス傘はいかが?詳しくはコチラ

カンナ ディズニーランド内レストランのランチメニューや料理の感想

ディズニーランドホテルの映えるレストラン「カンナ」ランチメニューや味の感想

当サイトは、順次別URLに引っ越し中です。ブックマークをしてくださっている方はぜひコチラにブックマークし直していただると嬉しいです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

東京ディズニーランドホテルのレストラン「エッセンス・オブ・スタイリッシュキュイジーヌ カンナ」に行ってきました。ランチコースのメニューの紹介や、味の感想をレポします。目でも楽しめる素敵なレストランです。

東京ディズニーランドはパーク内にどっしり腰を落ち着けていただけるコース料理のお店が少ないので、パークを一回出て東京ディズニーランドホテルの中にあるレストラン「カンナ」を利用しました。

パーク外にはなりますが「カンナ」は女子なら絶対大好きだよね!!っていう華やかで映えるお料理を楽しむことができ、フレンチと勘違いしている方も多いのですがフレンチではないので、慣れたお箸でいただく事ができるし超オススメです。

この記事ではカンナを紹介します。

カンナのお子様メニューなどに関しては別記事にまとめています。

もくじ

カンナはディズニーランドホテル内の創作コース料理レストラン

カンナ(正式名称エッセンス・オブ・スタイリッシュキュイジーヌ・カンナ」は東京ディズニーランドホテルの中にある、創作コース料理のレストランです。

“キュイジーヌ”とあるのでフレンチなのかな〜と思いがちですが、和食に近く食べやすいお料理です◎

パークで遊んでいる際にカンナに行く場合、パークをいったん出る事になります。

再入園スタンプを必ず押してもらいましょう♡

カンナの場所はディズニーランドホテル1階

ここから入る場合、カンナは左手

ディズニーランドホテルは、ホテルメインエントランスやレセプションは3階にあるのですが、ディズニーランド側から入ると1階。

1階はカンナやシャーウッドガーデン・レストランがあるフロアです。

ディズニーランド側(駅側)からランドホテルに入りカンナに行く場合は、入って左にカンナがあります。

逆に、ディズニーランドホテルのメインエントランスからカンナに行く場合は、階段を下ったフロアの右手にカンナがあります。

ここからカンナに行く場合は階段を降りて右手にある

美しい花カンナをイメージした店内

中にいるスーツを着たキャストさんに予約名を伝えると、カンナのイメージカラーである真っ赤なユニフォームを着たフロア係のキャストさんが席に案内してくれます。

カンナはホテル内レストランなので、ベッラヴィスタ・ラウンジシルクロードガーデン同様、接客がかなり丁寧です。

そして、ブルーバイユーマゼランズシルクロードガーデンといったディズニーリゾートのコース料理レストランの中でも圧倒的に雰囲気がすごいですね。

座席がかなり広くゆとりがあります。

カンナのランチコース・メニュー紹介と感想

カンナのランチコースは2種類。

  • オータム プレシャスカンナ6,500円
  • デイブリーズ(平日限定)4,000円

以上です。

デイブリーズは平日限定のため、12月18日(土)~2022年1月3日(月)などクリスマス・お正月期間は提供されません。

それぞれの大まかな特徴は、プレシャスカンナは魚料理・肉料理が提供されるコースでコーヒーか紅茶付き、デイブリーズはメイン料理がワンプレートで提供されるランチとなっています。

どちらもシーズンごとにメニューが変わります。

それぞれを写真で紹介していきますね◎

プレシャスカンナ

プレシャスカンナは、

  1. アミューズ
  2. 前菜
  3. 魚料理
  4. 肉料理
  5. ご飯(黒米)
  6. デザート
  7. ドリンク

以上のコースです。

2021年秋オータムプレシャスカンナ

秋のオータムプレシャスカンナは…

  • 栗のムースと生ハム プラリネを添えて
  • ウィスキーオークで燻した自家製サーモンのマリネ
    リコッタと洋梨のサルサ
  • カマスのグリルと秋茄子のプレゼ
    穂紫蘇と茗荷の餡
  • 鴨胸肉のロースト 柑橘ソース
    麹味噌とゆべしのチャツネ
  • 黒米のご飯
  • 安納芋とトウモロコシのブリュレ
    柿ソルベ
  • コーヒーまたは紅茶

メニュー全体を通して、秋の食材がふんだんに使われていますね♡

前菜の「ウィスキーオークで燻した自家製サーモンのマリネ リコッタと洋梨のサルサ」、さっぱりしていて最高に美味しかったです。

洋梨のサルサは真似しよ…手前のオレンジ色のものは柿です。秋ですね。

これは魚料理の「カマスのグリルと秋茄子のプレゼ 穂紫蘇と茗荷の餡」です。

プレゼは蒸し煮のような調理法で、カリッとしたカマスの焼き加減とトロッとした茄子の組み合わせが優しくて最高でした。

これはお肉料理。

何を隠そう私、鴨が苦手なのです…

でも麹味噌とゆべしのチャツネが美味しくて、気付けばぺろりと平らげてしまいました。

それにしても美しいですね〜♡

デザートは「安納芋とトウモロコシのブリュレ 柿ソルベ」です。

これ、なにかに見えませんか?

お皿の上のもの、全てが食べられます。


秋の枯山水!

美しすぎるぅぅ!!

しかも、ブリュレが入っている器に見えるものも食べられるんです(しばらく経って気付いた)。

さらに、器の下の模様、これお皿の絵ではなくてこれも食べられます。

芸術的〜!!

食後のコーヒーもパーク内より美味しかった気がします。

2022年春”ディズニー・アルティメット・プリンセス・セレブレーション”プレシャスカンナ

2022年春のイベント”アルティメット・プリンセス・セレブレーション”にちなんだカンナのメニューです。

  • ジャンボンブランムース ヨモギ香るブリオッシュとともに
  • ロゼワインでマリネした鰹の瞬間グリル
    タプナードとキウイサルサ
  • アイナメともち湯葉のソテー
    浅蜊の餡と和辛子フォーム
  • ベーコンを巻いた仔羊肉ローストと
    ルッコラサラダ 白味噌と赤紫蘇のディップ
  • 黒米のご飯
  • フレーズ・デ・ボアとバナナのクレームブリュレ
    そら豆とピスタチオのアイス
  • コーヒーまたは紅茶
    またはマジカルアートドリンク

メインがまたまた私の苦手な食材「羊肉」だったので、1,500円追加で”牛テンダーロインのポワレ 蕗と木耳ブレゼを有馬山椒のジュで”(ジュは水分)に変更しようか悩みましたが、

きっとカンナなら羊肉も美味しいはず!と思い、そのままのコースでお願いしました。

前菜は、丸いガラスの蓋に覆われて配膳され、目の前でキャストさんが蓋を開けてくれます。

フワッと煙が広がる演出に興奮してしまいました♡

今思えば蓋をした状態で撮らせていただけば良かったな。

ミッキーがいますね♡

魚料理のアイナメともち湯葉のソテーは、サクサクのお魚と、辛子のアクセントがとっても美味しかったです。

あぁ…幸せです。

そして私が苦手な羊肉のお料理。

確かに羊っぽさは感じましたけど、ソースが美味しすぎて…!

白味噌と赤紫蘇を使ったペーストが羊特有の乳臭さ(苦手な人はわかるはず)をどこかに連れ去ってくれて、最高に美味しかったです。

しかもごぼうも良いアクセントで最高でした。また食べたいです。

デザートはプリンセスをイメージしたメニューで、ティアラが乗っていました♡

春も芸術的なカンナでした♡

前回はなかったと思うんですけど、今回はマジカルアートドリンクが選べたので、普段甘いものをあまり飲まないのですがオーダーしました。

キャストさんから「かなり甘いです」と言われたのですが、クリームが甘くない(甘さ控えめだったのか甘くないのか不明)ので、意外といけました。

ちなみにこの日はかなりの雨で寒かったのですが、肩甲骨の間にカイロを貼りインナーダウンも着ていたので、カンナに到着した時は喉が渇いて喉が乾いて、食前にアイスコーヒーをオーダーしました。

ディズニーのパーク内のコーヒーってイマイチな気がするんですけど(個人の感想です)、ホテル・レストランのコーヒーは美味しいです。

デイブリーズ(平日ランチタイム限定)

次は平日限定ランチのデイブリーズを紹介します。

デイブリーズは、

  1. 前菜
  2. 魚料理やお肉料理、お野菜、ちりめんじゃこ、香の物のワンプレート
  3. お吸い物
  4. ご飯(黒米)
  5. デザート

以上です。

デイブリーズはカンナのランチコースよりお手頃で、少しずつ色んなお料理が楽しめるので超オススメです。

2021年秋デイブリーズ

  • スパイスを纏った鰹のマリネ
    人参ラペと山葵菜ピュレ イチジクのアクセント
  • 本日の魚のポワレ
    ポークのグリル 生姜香るパイナップルサルサ
    彩り野菜 くるみと金山寺味噌ディップを添えて
  • ちりめんじゃこ
  • 香の物
  • お吸い物
  • 黒米のご飯
  • 塩キャラメルクリームのエクレア
    アプリコットソルベ

デイブリーズは夫がオーダーしたので写真があまりないんですけども(しかもワンプレートの写真が反対側からという)。

前菜は「スパイスを纏った鰹のマリネ 人参ラペと山葵菜ピュレ イチジクのアクセント」。

パクチーがアクセントになっていて美味しい美味しいと食べていました♡

デイブリーズはメインのお料理が少しずつワンプレートで提供されるので、少食な方やあまりお腹が空いていない方にもオススメです。

お吸い物もついているので、ホッとしちゃいますね♡

2022年春デイブリーズ

  • 昆布締めした真鯛の低温調理
    豆乳ブランダードと山葵菜スープ
  • 本日の魚のポワレ
    柚子胡椒香る鶏腿肉ポワレ 茶葉と山菜の餡
    彩り野菜 木の芽と筍のすり流し
  • ちりめんじゃこ
  • 香の物
  • お吸い物
  • 黒米のご飯
  • クリームチーズテリーヌ
    パイナップルアイス

今回も夫がデイブリーズをオーダーしました。

「やっぱカンナだよ…」とつぶやきながら食べていましたw

カンナのランチコースや接客などトータルの感想

落ち着いた素敵な店内で楽しむ「ヘルシー&ビューティー」をテーマにしたスタイリッシュな創作料理は、目でも楽しめて最高でした♡

パーク内の同価格帯のブルーバイユー・レストランやマゼランズと比べると、接客応対もさらにワンランク上な感じしました!

見た目にも華やかなお料理は、出てくる度に「うわぁ♡」と声を上げてしまう!

スタッフの方のお料理の説明も丁寧で、「こんな風に楽しんで下さい」という一言もあって、優雅な時間を過ごすことができました。

今まで行ったTDRのレストランの中で一番好きです…♡

ディズニーランドホテルのカンナ予約(プライオリティシーティング)難易度

\\ かいつまんで解説 //

東京ディズニーランドホテルのレストラン「カンナ」は、パーク内レストランと違って、2ヶ月前から予約が可能です。

私が初めてカンナの予約を取ったのはコロナ禍で、ホテル内レストランのプライオリティ・シーティングはシェフミッキーを除いて2ヶ月前からできる、という事を知らなかったので、普通にパークチケットを購入した翌日(来園日の1ヶ月前の前日でした)に気付いて、予約をしました。

カンナの席数は90席。

うちバーカウンターが10席、個室が10席(6名から利用可)という事なので、普通のテーブル席は70席ぐらいという事になりますね。

単純に4名テーブルで計算すると17卓ぐらいしかないという事になるので、一度に受け入れられる数はものすごく少ないお店です。

さらにコース料理なので、急ぎでお願いしても会計まで1時間20分かかりました。

回転率が良くないお店なので、入場者制限が1万人ぐらいなら予約難易度はそれほど高くなくても、入場者制限が緩和されて2万人以上になってくるとかなり難しい部類になりそうです。

すでに満席の場合、こまめに空きが出ないかチェックをしておいたほうが良さそうですね。

ディズニーランドホテルの映えるレストラン「カンナ」ランチメニューや味の感想、さいごに

東京ディズニーランドホテルのレストラン「エッセンス・オブ・スタイリッシュキュイジーヌ カンナ」を紹介しました。

東京ディズニーランドで特別なコース料理を楽しみたい方はカンナがオススメです♡

また絶対行きたいです〜!

© Disney
© Disney/Pixar

お役に立ったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
もくじ