東京ディズニーランドホテルのレストラン「エッセンス・オブ・スタイリッシュキュイジーヌ カンナ」に行ってきました。ランチコースのメニューの紹介や、味の感想をレポします。目でも楽しめる素敵なレストランですよ♡
東京ディズニーランドでコース料理を楽しみたい方はブルーバイユー・レストランを選ぶ方が多いと思うのですが、
パーク外にはなりますが、東京ディズニーランドホテルの中のレストラン「カンナ」は女子なら絶対大好きだよね!!っていう華やかで映えるので超オススメです。
以前から「いつかは絶対に行きたい!」と思っていた憧れのレストランに行ってきたのでレポします〜♡

こんにちは!ディズニー1年生です。
ディズニーに慣れていない方も、超久しぶりの方も、キャラクターに詳しくない方も、情報戦の今のTDRを楽しめるように解説しているブログです。
詳しい方にとっては「もっと良い方法があるよ〜」と感じることもあるかも知れませんが、当サイトでは初心者に近い立場からのレポを重視しています♡⇒詳しいプロフィール
ディズニーランドホテルのカンナ予約(プライオリティシーティング)難易度
\\ かいつまんで解説 //
東京ディズニーランドホテルのレストラン「カンナ」は、パーク内レストランと違って、2ヶ月前から予約が可能です。
カンナのプライオリティ・シーティングがスタートする時には、普通にチケットを買う方法であればまだチケットが買えていない状態という事になります◎
私は、ホテル内レストランのプライオリティ・シーティングはシェフミッキーを除いて2ヶ月前からできる、という事を知らなかったので、
普通にパークチケットを購入した翌日(来園日の1ヶ月前の前日でした)に気付いて、予約をしました。
カンナの席数は90席。
うちバーカウンターが10席、個室が10席(6名から利用可)という事なので、普通のテーブル席は70席ぐらいという事になりますね。
単純に4名テーブルで計算すると17卓ぐらいしかないという事になるので、一度に受け入れられる数はものすごく少ないお店です。
さらにコース料理なので、急ぎでお願いしても会計まで1時間20分かかりました。
回転率が良くないお店なので、入場者制限が1万人ぐらいなら予約難易度はそれほど高くなくても、入場者制限が緩和されて2万人になってくるとかなり難しい部類になりそうです。
ただ、カンナの場合、2ヶ月前に仮押さえして実際にチケットが購入できなかった方が予約の日付を変更する事が割とあるんじゃないかと思うので、
こまめに空きが出ないかチェックをしておいたほうが良さそうです♡
東京ディズニーランドホテルのレストラン「カンナ」に到着!
この日はディズニーランドが10:00〜19:00営業で、なおかつアトラクションの運営時間が12:00からだったり、17:00終了だったりしたので、
アトラクション重視の我が家は午前中にみっちみっちのスケジュールをこなしてカンナに向かいました◎
その日のスケジュールは別記事で紹介しています…♡


パーク内からディズニーランドホテルへ向かう際は、ほぼ人がいない状態。






いったん退園をし、再入場スタンプを押してもらい、ディズニーランドホテルへ向かいます。
私がディズニーランドに足繁く通っていた頃にはなかった、ディズニーランドホテル!


青空とのコントラストが素敵ですね!
ディズニーランドホテルに入る際、検温と消毒をします。


カンナの場所


エッセンス・オブ・スタイリッシュキュイジーヌ カンナは、東京ディズニーランドホテルの1階、エントランスを入って左手にあります。
真っ赤な入り口で目立つのですぐに分かりました♡
中にいるスーツを着た方に予約名を伝えると、カンナのイメージカラーである真っ赤なユニフォームを着たスタッフの方が、席に案内してくれます。
普段ならフロアの写真を撮らせていただくのですが、
カンナはそういう雰囲気じゃなかったです…w
席に着いてから1枚だけ…


照明がカンナです。
今まで、ブルーバイユーやマゼランズ、シルクロードガーデンといったTDRのコース料理のお店に行きましたが、カンナは雰囲気が圧倒的でした。
テーブルはこちら。


3名用に椅子がセッティングされていました。
カンナのランチコース・メニュー紹介と感想
カンナのランチコースは2種類。
- オータム プレシャスカンナ
- デイブリーズ(平日限定)
以上となります。
デイブリーズは平日限定のため、2021年12月18日(土)~2022年1月3日(月)の期間中は提供がありません。
それぞれの大まかな特徴は、プレシャスカンナは魚料理・肉料理が提供されるコースでコーヒーか紅茶付き、デイブリーズはメイン料理がワンプレートで提供されるランチとなっています。
それぞれを写真で紹介していきますね◎
オータム プレシャスカンナ


それではオータムプレシャスカンナから紹介していきます。
オータムプレシャスカンナは、
- 栗のムースと生ハム プラリネを添えて
- ウィスキーオークで燻した自家製サーモンのマリネ
リコッタと洋梨のサルサ - カマスのグリルと秋茄子のプレゼ
穂紫蘇と茗荷の餡 - 鴨胸肉のロースト 柑橘ソース
麹味噌とゆべしのチャツネ - 黒米のご飯
- 安納芋とトウモロコシのブリュレ
柿ソルベ - コーヒーまたは紅茶
以上のコースになります◎
オータムプレシャスカンナのアミューズ


これは突き出しのようなもの…「栗のムースと生ハム プラリネを添えて」です。
プラリネは、ローストしたアーモンドやヘーゼルナッツに砂糖を焦がしたキャラメルを加えてペースト状にしたものだそうですが、
この時の私はカンナに来ることができた喜びで軽く記憶が飛んでいて、はっきり言って味は全く覚えていません…\(^o^)/
今こうして写真を見ながら、(生ハムって‥どれだったのだろ…)と。
カンナの料理は芸術性が高いので、私の感性が全く追いつかないという自体に…
オータムプレシャスカンナのオードブル


こちらはオードブルの「ウィスキーオークで燻した自家製サーモンのマリネ リコッタと洋梨のサルサ」です。
めちゃくちゃ美味しかったです!
洋梨のサルサが良いアクセントになっていて、永遠に食べられる…洋梨のサルサは作ってみたい。
それにものすごく美しくて、1品出てくるたびに「うわぁ〜♡」と声を上げてしまいますね♡
プレシャスカンナの魚料理


魚料理は「カマスのグリルと秋茄子のプレゼ 穂紫蘇と茗荷の餡」です。
プレゼは蒸し煮のような調理法で、カリッとしたカマスの焼き加減とトロッとした茄子の組み合わせが優しくて最高でした♡
プレシャスカンナの肉料理


オータムプレシャスカンナの肉料理は「鴨胸肉のロースト 柑橘ソース 麹味噌とゆべしのチャツネ」。
何を隠そう私、鴨が苦手なのです…


でも麹味噌とゆべしのチャツネが美味しくて、気付けばぺろりと平らげてしまった!!
それにしても鮮やかですよね♡
プレシャスカンナのデザート


そして、オータムプレシャスカンナのデザートは「安納芋とトウモロコシのブリュレ 柿ソルベ」。
これ、なにかに見えませんか?


/
秋の枯山水!
\
素晴らしぃぃいい!!!
素敵過ぎる…!


しかも、ブリュレが入っている器に見えるものも食べられるんです(しばらく経って気付いた)。


さらに、器の下の模様、これお皿の絵ではなくてこれも食べられます。
芸術的〜!!
食後のコーヒーもパーク内より美味しかった気がする。
デイブリーズ(平日ランチタイム限定)


次は平日限定ランチのデイブリーズを紹介します♡
デイブリーズはカンナのランチコースよりお手頃で、少しずつ色んなお料理が楽しめるので超オススメです。
- スパイスを纏った鰹のマリネ
人参ラペと山葵菜ピュレ イチジクのアクセント - 本日の魚のポワレ
ポークのグリル 生姜香るパイナップルサルサ
彩り野菜 くるみと金山寺味噌ディップを添えて - ちりめんじゃこ
- 香の物
- お吸い物
- 黒米のご飯
- 塩キャラメルクリームのエクレア
アプリコットソルベ
デイブリーズのオードブル


デイブリーズの前菜は「スパイスを纏った鰹のマリネ 人参ラペと山葵菜ピュレ イチジクのアクセント」。
パクチーがアクセントになっていて美味しい美味しいと食べていました♡
デイブリーズのメインはワンプレート


反対側からの写真です…
デイブリーズはメイン料理がワンプレートで提供されます。
本日の魚のポワレ、ポークのグリル 生姜香るパイナップルサルサ、ちりめんじゃこなど、ヘルシーなおかずが盛られていました♡
コースのプレシャスカンナにはない、お吸い物や香の物付きです◎
デイブリーズのデザート


デイブリーズのデザートは「塩キャラメルクリームのエクレア アプリコットソルベ」。
黄色のいくらのようなものは、ゼリーだったかな…ウォータービーズとか言っていたかな…いやなんか違うな…思い出せない!!
飽きずに色んな味を楽しめるデザートなのでした♡
東京ディズニーランドホテルのレストランカンナはテーブル会計
東京ディズニーランドホテルのカンナはテーブル会計です。
食事をすべて出した頃に、テーブルでの会計だという事をスタッフの方がお話ししてくれるのでご安心を♡
「会計をお願いします」と伝えると伝票を持ってきてくれ、料金を確認します。
クレジットカードを利用する場合は、ミラコスタのシルクロードガーデンでは席までカード端末を持ってきてくれましたが、カンナではサインでした♡
カンナのランチコースや接客などトータルの感想
落ち着いた素敵な店内で楽しむ「ヘルシー&ビューティー」をテーマにしたスタイリッシュな創作料理は、目でも楽しめて最高でした♡
パーク内の同価格帯のブルーバイユー・レストランやマゼランズと比べると、接客応対もさらにワンランク上な感じしました!
見た目にも華やかなお料理は、出てくる度に「うわぁ♡」と声を上げてしまう!
スタッフの方のお料理の説明も丁寧で、「こんな風に楽しんで下さい」という一言もあって、優雅な時間を過ごすことができました。
今まで行ったTDRのレストランの中で一番好きです…♡
ディズニーランドホテルの映えるレストラン「カンナ」ランチメニューや味の感想、さいごに
東京ディズニーランドホテルのレストラン「エッセンス・オブ・スタイリッシュキュイジーヌ カンナ」を紹介しました。
東京ディズニーランドで特別なコース料理を楽しみたい方はカンナがオススメです♡
また絶対行きたいです〜!



