当カテゴリでは、ディズニーランド初心者の方・久し振りの方でもわかるように時系列で、どんな手続きが必要なのか、どんな予約が必要なのかをまとめていきます!
この記事を読めば、チケット購入からディズニーランドを後にするまで、達人の楽しみ方には及ばずとも何も知らずに行くよりはスムーズに過ごせることでしょう。

東京ディズニーランド&シーのチケット購入や予約スケジュールの流れ
それでは、ディズニーランド&シーのチケット購入や予約スケジュールの大まかな流れを説明します。
前もってディズニーアカウントを取得しておきましょう。チケットの購入やレストランの予約等、全てにおいて必要です。⇒アカウント取得についてはこちら
この時点では必須ではありませんが、ディズニー公式アプリも早めにスマホにインストールしておきます。
すぐ埋まりがちなレストラン
- ブルーバイユー・レストラン
- ダイヤモンド・ホースシュー
- ラ・タベルヌ・ド・ガストン
- テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
この辺は5,000人の入場制限でもしていない限り、予約スタート開始と同時に予約をしないと難しいです。
1ヶ月前の10時〜のレストラン予約開始で希望のレストランが予約できなくても、当日9時から新たに枠が追加され予約ができます。
ディズニーランド・ディズニーシーに行く前にする事①行く方法
それでは大まかな流れを把握したところで、それぞれ説明していきます♡
【早めに】東京ディズニーリゾートアカウントを取得しアプリをダウンロード
まずは準備として、東京ディズニーリゾート公式アプリをスマホにダウンロードしておきましょう。
そして、ディズニーアカウントを取得します。
ディズニーアカウントはアプリをインストールする前にTDR予約・購入サイトにアクセスして取得することもできます◎
今の東京ディズニーリゾートは、アプリがチケットにもなり、アトラクションの抽選を受けることができたり、お店の予約をする事ができたり、アトラクションの待ち時間を確認できる園内マップでもあるのです。
アプリからの購入でもサイトからの購入でも、どちらにせよディズニーアカウントは必要なので、早めに登録しておきましょう(登録は無料です)。
2ヶ月前14時~チケット購入
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、当面の間、オンラインで日付指定券eチケットを購入した人か、すでに対象チケット※詳しくはこちらを持っていて抽選を受け当選した人のみ入場できるようになっています。
昔のように当日ディズニーランドでチケットを購入して入場する事はできません。
チケットは1デーパスポートの他、入園時間指定パスポートがあります。
この辺は随時変更となる事がありますので、公式サイトで最新情報をしっかりチェックして下さいね。
さてさて、入園チケット購入、これが2020年2021年は争奪戦になっています。
今までは混雑するだけ(という言い方も変ですが)だったのが、今は入場者制限をしているため、今まで混雑するはずだった日はチケットが早々に売り切れてしまうのです。
土日祝やキャラクター誕生日などにディズニーランドに行きたい方は、水曜日は仕事を休むぐらいの覚悟が必要かも知れません。
チケットの取り方についてはこちらの記事をご覧ください。

逆に、空いている曜日や閑散期を選ぶ事で、チケットの入手が少し楽になるかも?

2021年10月現在のTDRのチケットの価格
チケットの価格は次の通りです。
大人 18才以上 | 中人 12~17才 | 小人 4~11才 | |
---|---|---|---|
1デーパスポート | ¥7,900〜9,400 | ¥6,600〜7,800 | ¥4,700~5,600 |
10時30分入園パスポート | ¥7,400~8,900 | ¥6,300~7,400 | ¥4,400~5,300 |
正午12時入園パスポート | ¥6,900~8,400 | ¥5,800~7,000 | ¥4,100~5,000 |
2021年10月1日から、チケット価格が細分化され、曜日だけでなく日によって変わります。
色分けしてカレンダー化していますので、こちらの記事も参考にして下さいね。

昔から比べるとだいぶ値上がったように感じられるかと思いますが、ディズニーのパークチケットの値上げは世の中の最低賃金の上昇とほぼ足並み揃っているんですよ♡
ちなみに、時間指定パスポートがある場合、1デーパスポートから埋まっていってしまう事が多いです。
とりあえず、チケットさえ取れればディズニーランド・ディズニーシーに行くことができます。
なので最低限、以上の準備でオッケー◎
レストランなどの予約を必要としていない方は、入園後にすることのページへジャンプしてくださいね。
せっかくだから、レストラン予約をして楽しみたい♡という方は、このまま読み進めて下さい♡
ディズニーランド・ディズニーシーに行く前にする事②レストラン予約など
ブルーバイユーやクリスタルパレスなど、ランドの中でも人気のレストランへ行きたい方は、来園予定日1ヶ月前の10時に予約をしましょう。
【1ヶ月前〜】レストラン予約
これが少しトリッキーで、来園希望日によっては、レストランの予約開始の時間の方が早い事があります。
以前は来園希望日によっては、レストラン予約受付開始の1ヶ月前日が先に来てしまう事がありましたが、2022年現在はありません。
土曜日のチケットを取った方は、チケット予約開始の(水)の翌日(木)がレストラン予約開始の日なので、2日連続で予約サイトにアクセスする事になります。
例】2022年3月20日(日)に行きたい場合
1月20日(木)14時から⇒チケットを購入
2月20日(日)10時から⇒レストラン予約
チケットは2ヶ月前14時に販売される分の他、予告なく追加販売される分があるので、追加販売されたチケットを購入した場合は1ヶ月前を切っている事があります。
すでにレストラン予約は始まっていて、人気レストランは埋まっている事がありますのでご注意を。

レストランは当日9時開始の予約枠もあるので諦めないでくださいね。
レストラン予約も日によっては争奪戦
1ヶ月前10時開始のレストラン予約、これもアクセスが殺到して繋がりにくくなることがあります。
そして…衝撃的な事をお伝えしておきますと…レストランによっては、予約開始からものの3分程度で全枠、埋まってしまう事があります…oh!!
レストランの予約は、朝・昼・夜それぞれ1回ずつ予約をすることができますよ。
特に予約が難しいレストラン
その時の状況や入場者制限により違いはありますが、特に予約が難しいとされているのが、ディズニーランドの「ブルーバイユー・レストラン」、ディズニーシーの「テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ」などです。
ブルーバイユー・レストランの予約を取りたい方は、心してトライして下さいね。
入場者数の制限が何人かによって違いがありますが、他に予約が難しいレストランとしては、
- ダイヤモンド・ホースシュー
- ラ・タベルヌ・ド・ガストン
- リストランテ・ディ・カナレット
- S.S.コロンビア・ダイニングルーム
この辺も予約が難しくなってくるので、行きたいレストランがあれば1ヶ月前の10時のタイミングでの予約をしておきましょう!
ここで予約が取れなかったとしても当日9時からの枠がありますので、諦めないで下さいね!後ほど解説します♡
レストラン予約|東京ディズニーリゾートオンライン予約・購入サイト
【5日前0時〜】店舗事前来店予約
2021年9月現在、来店予約が必要なのは、パーク外店舗のボン・ボヤージュのみです。
行く予定がある方は、5日前0時から当日30分前までの予約をしておいてくださいね。
ショップの入店予約について|東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト
【当日9時〜】レストランの当日予約枠開放
さて、1ヶ月前にブルーバイユーやクリスタルパレスなど人気レストランの予約が取れなかった人は、来園当日9時から開放される、当日予約枠にトライしてみましょう!
方法は1ヶ月前の予約と同じなのですが…人気レストランの予約枠は9時03分には全て埋まります。
私は9時01分に予約完了したのでブルーバイユー・レストランの予約が取れましたけど、ほんとに一瞬でもモタモタしていると次の瞬間満席になっています。
ちなみに営業時間が9時からになると、1デーパスポートの入園時間とレストラン当日枠予約開始時間がかぶるためご注意を。
9時前に入園できる事もあるようなので、レストラン当日枠争奪戦に参加する方は、早めに到着して9時前の入園を狙い、パーク内でレストランの当日枠を取った方がいいかも。
\ディズニーレストラン当日枠/


東京ディズニーランド&シー行く前にすることを初心者向けにわかりやすく解説、さいごに
今さら聞けない東京ディズニーランド、チケット購入の仕方やレストラン予約などについて、初心者や久し振りの方でもわかりやすいように、専門用語を極力使わずに解説しました。
今のディズニーランド・ディズニーシーは情報戦です。
昔のように「今週末、ディズニーランド行こう!」と気軽に行けなくなりました。
でもキャパシティコントロールをする事で、混雑を避け、1時間や2時間待つことなくアトラクションを楽しめるという今のディズニーならではの魅力もありますので、ぜひ楽しんでくださいね♡
この記事が、初めて・久しぶりにTDRに訪れるあなたの参考になりますように!
お次はこちら…♡

