2022年現在、コロナ禍のシェフ・ミッキーに行ってきました。キャラクターグリーティングではなく”フォトロケーション”になったシェフ・ミッキー、写真はいつ撮れるのか、何枚撮れるのか、誕生日などでを祝いできるハッピーウィッシュデーの扱いなど解説します。
ディズニー・アンバサダーホテル内のシェフ・ミッキーはキャラクターグリーティングが楽しめるレストランでしたが、コロナの影響でキャラクターグリーティングが休止となっていました。
2021年4月1日から、グリーティングに変わりキャラクターとのフォトロケーションが用意され、ミッキー・マウスに会えるようになりました♡
シェフ姿のミッキー・マウスに会えるというレアな体験ができますが、注意点や制限などもあるので、体験レポと合わせて紹介します。
シェフ・ミッキー2022年現在、コロナ禍の体験レポ

我が家はミラコスタに宿泊予約をした際にディズニーホテルの宿泊特典としてシェフ・ミッキーのプライオリティ・シーティング予約を入れていました。
ミラコスタのチェックイン時にいただいたディズニーリゾートライン乗車券でアンバサダーホテルに移動、初めてシェフ・ミッキーにやってきました。
おお〜!あれがシェフ・ミッキー!
輝いている…
とりあえず、並びます。
あちこちにミッキー!ミッキーだらけの店内

店内のソファが空くと順に中に案内されました。
ここでしばし待ちます。
ミラコスタやランドホテルのレストランとは違った趣、これはワクワクしますね〜!
少しして名前を呼ばれ席へ案内…かと思いきや、子どもがバースデーシールをつけていたので、数名のキャストさんからお祝いと歓迎の言葉&拍手をいただきました♡

店内のいたる所にミッキーがいる賑やかな店内は、子ども連れでも楽しめますね〜♡
シェフ・ミッキーのメニューは種類が多く食べやすい
シェフ・ミッキーは、パンやスイーツのカウンターとお料理のカウンターに分かれていて、入り口からすぐの場所にパンやスイーツのカウンターが横に伸びていて、奥にお料理のカウンターがあります。
ミッキー・マウスの像(?)がある中央のカウンターはコロナ禍の現在、消毒液や手袋等が置かれていました。
ゲストの方々が沢山いらっしゃったのでお料理の写真はないんですけども、
この日ランチでシャーウッドガーデン・レストランを利用したのですが、シェフ・ミッキーはシャーウッドガーデン・レストランと比べるとカジュアルな内容で、親しみやすいお料理が多いと感じました。
この日はちょうどディズニー・イースターのメニューになってすぐだったのですが、山菜や菜の花、たけのこや桜えびといった春らしい食材を使った和洋中メニューがあって美味しかったです♡
特に、デザートのミッキーシェイプパンケーキは、その場でキャストさんが焼いているんですよ♡
このパンケーキが美味しくて、かれこれ半月以上経った今でも思い出すぐらいです。絶対に食べてくださいね!
ディズニー・イースター”ディナーブッフェ”メニュー一例
メニュー一例
- アスパラガスとベーコンのサラダ
- 山菜とカブのサラダ
- 菜の花とツナのサラダ和風ドレッシング
- イカと春雨のエスニックソース
- シーフードのライスサラダ(国産米)
- アサリと野菜スープ
- タケノコと山菜の炊き込みご飯 (国産米)
- しらすと桜海老のピッツァ
- チキンの山椒味噌焼き
- ローストビーフ
- ストロベリーシフォンケーキ
- レモンタルト
- 杏仁豆腐と青りんごスープ
ミッキー・マウスが常に近くにいる…
我が家はソファー席ではなくブッフェカウンター近くのテーブル席に案内されました。
目の前はブッフェカウンター、左斜め後ろにはミッキーがいてゲストと交流しているし、左手にはバックステージの出入り口という位置。
人の往来が多く落ち着かない席だな〜なんて思ったんですが、なんと、一度バックステージに下がったミッキー・マウスが再び登場する際に使う出入り口の真横だったので、毎回、登場するミッキー・マウスを間近に観る事ができてちょっと得した気分!
ミッキー・マウスが常に近くにいる環境で食事するという貴重な体験となりました♡
シェフ・ミッキーのフォトロケーションってどう?ルール等を解説
さて、我が家のすぐ近くで行われていたフォトロケーション。
一体どんなものなのかお話していきます。
フォトロケーションで撮影する以外、ミッキーの撮影禁止×
フォトロケーションは、店内の奥にあるスペースにミッキー・マウスがいて、ゲストは順番で写真撮影できる仕組みになっています。
ミッキー・マウスがいる場所は特に個室だったりパーティションで目隠しされているわけではなく、席によってはミッキー・マウスが(時々不在にする以外)常に見える状態です。
ただし、フォトロケーションで撮影する以外、ミッキー・マウスの撮影は禁止されています。
順番でキャストさんが声を掛けにくる
我が家は18:10のプライオリティ・シーティング予約で、席に案内されたのが18:17頃、ミッキー・マウスと撮影をしたのは18:45頃でした。
確か事前にキャストさんが「あと10分後ぐらいにフォトロケーションにご案内します」というような事を事前に伝えてくれます。
15分後だったかな…記憶が曖昧ですが、ちょうどお料理をひと通り盛り付けて食べ始めて割とすぐに言われたので、割と気忙しい感じがしましたw
順番が来るとフォトロケーションの場所に案内されるのですが、ここで数組並びます。
この時もミッキー・マウスが常に見えている状態です。なんということでしょう〜!
ミッキーとの撮影は1グループ1カットのみ
ミッキー・マウスは奥にいて、1.5メートル?2メートルぐらいあるのかな?手前に黄色い線が引かれています。ゲストは黄色い線から先には行けません。
図にするとこのような感じ。

フォトロケーションでは、写真を撮る前はミッキー・マウスと向かい合うことができますが、写真を撮る時はミッキー・マウスに背を向けることになります。
ミッキー・マウスとの撮影は1グループ1カットのみ。
カメラは1つです。
この辺はコロナ禍のキャラクターグリーティングと同じようなルールでした。
もちろん画像はその場で確認できるので、ピンぼけしていた場合は撮り直してもらえます◎
ミッキーとはちょっとだけコミュニケーションが図れる
キャラクターグリーティングだとけっこうお話するゲストの方もいらっしゃいますが、フォトロケーションでは、そこまでの時間はないけど、それなりにコミュニケーションを図る事ができます。
とはいえ基本的に、挨拶とポーズの相談とお別れの挨拶、ぐらいのコミュニケーションですかね…
割とすぐにキャストさんからポーズや立ち位置などの確認があって、そのまま撮影になります。
我が家はこの日子どもがバースデーシールをつけていたので、それに気付いたミッキーがお祝いをしてくれ、その後ポーズや立ち位置を決めて撮影をし、ミッキーとお別れをしました。
シェフ・ミッキーにはお祝いオプションやカメラマン撮影もアリ
シェフ・ミッキーはフォトロケーション以外にもお楽しみポイントがあります♡
お誕生日やその他のお祝いができるハッピーウィッシュデーや、カメラマンが記念撮影をしてくれるスーベニアフォトを体験してきたので紹介します。
誕生日などのお祝いハッピーウィッシュデーセット
ハッピーウィッシュデーセットは、グッズとお祝いイベントオプションです。
予め予約しておくと名前やお祝いの内容を店内放送してくれ、キャストさんたちが席にやってきてお祝いをしてくれます♡
現在のグッズはオリジナルカレンダーバンク(カレンダー型貯金箱)。

子どもは自分の所にキャストさんが来てお祝いしてくれるとは思ってもいず、えっえっ…?という様子でしたw
サプライズ大成功でした♡
ハッピーウィッシュデーセットの感想は別記事で紹介します。

カメラマンがテーブルで記念撮影してくれるスーベニアフォト

シェフ・ミッキーでは、カメラマンがテーブルまで来てくれて撮影をしてくれ、3つ折り台紙に入れてくれるスーベニアフォトがあります。
2,200円でシェフ・ミッキーでしか手に入らない台紙と、キャラクター達の写真(数種類の中から選べます)、シールがついてくるので、超オススメ。
台紙はしっかりしたものだし、写真は2L版サイズかな?普通の写真の倍ぐらいのサイズです。
ちなみにスーベニアフォトは適宜カメラマンキャストさんがテーブルに来て「いかがですか?」と声を掛けてくれます。(希望しなければお断りしてオッケーです)
ミッキーと一緒に撮影ではなく、あくまでも家族写真・お仲間写真になります。
シェフ・ミッキーの料金と予約できない・予約取れない時のコツ攻略法
シェフ・ミッキーの料金や予約についてまとめます。
シェフ・ミッキーの料金
シェフ・ミッキーの価格は、ランチ・ディナーそれぞれ年齢区分で分かれています。
ランチ | ディナー | |
---|---|---|
13歳以上 | 平日4,800円/土日祝5,000円 | 平日5,300円/土日祝5,500円 |
7~12歳 | 2,800円/3,000円 | 3,300円/3,500円 |
4~6歳 | 1,800円/2,000円 | 2,300円/2,500円 |
シェフ・ミッキーの時間制限
シェフ・ミッキーは90分制です。
1時間半の間にお料理を食べてミッキー・マウスと写真を撮るので、ゆったり楽しむ…という感じではない気がします。
シェフ・ミッキーの予約は1ヶ月前10:00〜、だけど…
シェフ・ミッキーの予約は1ヶ月前10:00スタートです。
ディズニーホテル内の他のレストランは2ヶ月前10:00予約スタートなので、間違えないようにご注意を。
ただ、パーク内のグリーティングが抽選で当たるかどうかわからない状況の中、シェフ・ミッキーは予約さえ取れればミッキー・マウスに会えるので、予約難易度は高いです。
東京ディズニーリゾートの公式サイトからディズニーホテルを予約すると、予約時点でシェフ・ミッキーの予約が取れるので、確実に予約を取りたいのであればディズニーホテルに宿泊するのが最もオススメです(公式サイトからの予約じゃないとダメです)。
ディズニーホテルの宿泊特典は別記事で紹介しています。

ディズニーホテルに宿泊せずにシェフ・ミッキーの予約を取る場合、予約開始と同時に予約を取るぐらいの覚悟でないと難しいです。(各パークが10,000人以下の制限をしている場合は別ですが、20,000人以上だと予約が困難になってくるでしょう)
予約は、トラベルバッグ経由がオススメです。
操作性が良いのでぜひトラベルバッグを使う裏技を取り入れてみてくださいね♡
