MENU

当サイトの更新情報をプッシュ通知で
\\    受け取る事ができます    //

あこ
オープン当時、足繁く通っていたディズニーランドに数十年ぶりに行こうと思ったら浦島太郎状態だった私です。

キャラクターはミッキー、ミニー、ドナルド・ダック、グーフィーぐらいで時が止まっています。

好きなアトラクションはソアリン。年に4回ぐらいしか行かないので、新しいレポが出尽くすとしばし更新が停滞します。

雨の日ディズニーに映えるステンドグラス傘はいかが?詳しくはコチラ

ディズニーホテル クリスマスメニュー2022 コース料理3店舗実食レポ

ディズニーホテル クリスマスメニュー2022 コース料理3店舗実食レポ

当サイトは、順次別URLに引っ越し中です。ブックマークをしてくださっている方はぜひコチラにブックマークし直していただると嬉しいです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

ディズニーのクリスマスメニューを3店舗で食べてきたのでレポします。今回は東京ディズニーランドホテルのドリーマーズ・ラウンジのセットと、ミラコスタのベッラヴィスタ・ラウンジとオチェーアノのコース料理を紹介します。

ディズニー・クリスマスメニュー提供期間 2022年11月1日〜12月25日

もくじ

ドリーマーズ・ラウンジ “ディズニー・クリスマス”ディナーセット

まず紹介するのは東京ディズニーランドホテルのドリーマーズ・ラウンジ。

“ディズニー・クリスマス”ディナーセットです。

ディズニーホテルのテーブルサービスのディナー帯ではもっともお手頃な価格。

毎年、趣向を凝らした可愛らしいメニューが人気のようですね♡

今回は暖炉横のソファー席に案内されました。

メニュー

  • 天使の海老、ホタテ貝、炙りサーモンをクリーミーなマヨネーズソースで ブイヤベース風味のクスクスとともに
  • カリフラワーのクリームスープ ムール貝とチョリソーを浮かべて
  • 牛サーロインのグリル 赤ワインバターのアクセント アンディーブのカラメリゼとドフィーヌ風ポテト添え
  • ブレッド
  • 柚子のムースとチョコレートクリーム あまおうソルベ

ディズニーランドホテルのドリーマーズ・ラウンジ”ディズニー・クリスマス”ディナーセットは、前菜⇒スープ⇒メイン料理⇒デザートです。ブレッドはお代わりできます。

実物写真付きレポ

ラウンジの照明がちょっと暗めなので、写真も暗く見辛いかも知れません。

ナプキンがツリー型になっていてほっこり♡

それではお料理を紹介していきます。

まず先にブレッド。

ドリーマーズ・ラウンジ”ディズニー・クリスマス”ディナーセットのブレッド

前菜

ドリーマーズ・ラウンジ”ディズニー・クリスマス”ディナーセットの前菜、天使の海老、ホタテ貝、炙りサーモンをクリーミーなマヨネーズソースで ブイヤベース風味のクスクスとともに。

ドリーマーズ・ラウンジ”ディズニー・クリスマス”ディナーセットの前菜

リース型になっているのがクリスマスらしくて可愛いです♡

天使の海老はニューカレドニアの養殖エビで、生の状態だと水のように透き通っている美しいエビなのだそう。

世界一美味しいエビとも言われているそうですよ。

柔らかく甘みがあって美味しかったです♡

スープ

ドリーマーズ・ラウンジ”ディズニー・クリスマス”ディナーセットのスープ

ドリーマーズ・ラウンジ”ディズニー・クリスマス”ディナーセットのスープは、カリフラワーのクリームスープ ムール貝とチョリソーを浮かべて。

このスープがすごく美味しくて、優しくて最高でしたね。

上に乗っているエスプーマと混ぜるとスープ全体がふんわりして、ホッとするスープでした。

メイン

ドリーマーズ・ラウンジ”ディズニー・クリスマス”ディナーセットのメイン

メイン料理は、牛サーロインのグリル 赤ワインバターのアクセント アンディーブのカラメリゼとドフィーヌ風ポテト添え。

アンティーブはチコリの事ですね。カラメリゼしたチコリはナスみたいな感じでした。

ドフィーヌ風ポテトは、マッシュポテトとシュー生地を丸めて揚げたもののようです。

牛サーロインの割には油少なめで食べやすかったです◎

デザート

ドリーマーズ・ラウンジ”ディズニー・クリスマス”ディナーセットのデザート

2022年のドリーマーズ・ラウンジ”ディズニー・クリスマス”ディナーセットのデザートはリルリンリンモチーフで、柚子のムースとチョコレートクリーム あまおうソルベ

リルリンリンがツリーを眺めていますね♡

ツリーはピスタチオのチョコレートでカチカチなんですけど、チョコを割ると中に柚子のムースが入っていました。

価格

6,800円

感想

クリスマスデコレーションがされていました

ドリーマーズ・ラウンジの”ディズニー・クリスマス”ディナーセットは、ズバリ「親しみやすい味」でした♡

普通の夕飯として考えると我が家にとって6,000円超えはなかなか高級な方ですがw、ディズニーホテルのディナー帯ではお手頃価格なだけあって、良い意味でカジュアルなお味かなと思います。

ドリーマーズ・ラウンジのディズニー・クリスマスディナーセットは完全予約制です。

2022年は9月15日に11月1日から12月15日分が予約開始となり、我が家が予約をした日曜日の夜の分はものの3分で満席になりました。

提供期間の予約は3ヶ月前にスタートしているので、現時点で全て満席になっていると思います。

こまめにキャンセルが出ていないかチェックをして、キャンセルが出たらすかさず予約を取る以外にドリーマーズ・ラウンジのディズニー・クリスマスディナーセットを楽しむ方法はありません。

そうそう、我が家は19時40分の予約だったのですが、ちょうど花火を観ることができました◎

ベッラヴィスタ・ラウンジ “ディズニー・クリスマス”ランチコース

お次はミラコスタのベッラヴィスタ・ラウンジのクリスマスランチを紹介します。

ベッラヴィスタ・ラウンジは食事をしながらグリーティングやショーが楽しめるレストランです。

この日はランチの時間にクリスマスグリーティングのメディア向け公開があると噂されていたので、張り切って一番乗りし1列目に案内してもらいました。

メニュー

  • 鮪とカラスミのインサラータ シトラスヴィネグレット 鴨のリエットとクレスペッレのロール仕立て
  • キタッラ イタリアンソーセージ トリュフソース パルメザンのエスプーマ
  • 本日の魚のインパデッラ 海老とイイダコ ズッパ・ディ・ペッシェ
    または
    牛フィレ肉のグリリアータ ビーフのジュとハーブオイル 根菜とマスタードクレマ
  • ラズベリームースとピスタチオケーキ リンゴソルベ
  • コーヒー または 紅茶

ベッラヴィスタ・ラウンジは前菜⇒パスタ⇒メイン⇒デザート&カフェという構成です。

実物写真付きレポ

それではベッラヴィスタ・ラウンジのクリスマスランチをオリジナル写真で紹介していきますね。

まずはベッラヴィスタ・ラウンジ定番の、パンと、ジェノベーゼとバルサミコ入りオリーブオイル。

パンはバゲットと、オニオン入りフォカッチャです。

オリーブオイルはそれほどクセがなく食べやすい方だと思います(個人的にはもっとクセのある方が好き)。

前菜

ベッラヴィスタ・ラウンジのディズニー・クリスマスランチコース前菜

ベッラヴィスタ・ラウンジのディズニー・クリスマスランチコースの前菜は、鮪とカラスミのインサラータ シトラスヴィネグレット 鴨のリエットとクレスペッレのロール仕立て。

インサラータはサラダ、シトラスヴィネグレットはシトラスを使った酸味のあるドレッシングみたいな感じでしょうか。

鴨のパテのようなものをクレープのようなものでロールしたお料理は、鴨が苦手な私でも食べることができました。

それにしても、ベッラヴィスタ・ラウンジはいつも前菜が出てきた時に「うわぁー♡」と大人らしからぬ声を上げてしまうほど、華やかですね。

ベッラヴィスタ・ラウンジのディズニー・クリスマスランチコース前菜

食べるのが楽しくなる前菜です。

パスタ料理

ベッラヴィスタ・ラウンジのディズニー・クリスマスランチコースパスタ

べッラヴィスタ・ラウンジのディズニー・クリスマスランチコースのパスタ料理はキタッラ イタリアンソーセージ トリュフソース パルメザンのエスプーマ。

キタッラは断面が四角のパスタです。

断面が四角だからってそう違わないだろうと思いきや、普通のパスタとは食感が全然違って美味しかったです。こうまで違う??

トリュフソースとイタリアンソーセージという、割と強めの味なので好みはわかれるかも知れませんが、泡状のパルメザンが優しくてペロッと食べてしまった。

メイン

ベッラヴィスタ・ラウンジのメイン料理(セコンド)は2種類のうち1つをチョイスできます。

ディズニー・クリスマスランチコースのメイン1つ目は、本日の魚のインパデッラ 海老とイイダコ ズッパ・ディ・ペッシェ。

ベッラヴィスタ・ラウンジのディズニー・クリスマスランチコースメインのお魚料理

インパデッラは”フライパンの中で”みたいな意味だそうで、フライパンで火力を上げて焼くお料理です。

ズッパ・ディ・ペッシェは魚のスープ。漁師めしが元になっているそうですよ♡

お魚は夫が食べました。

普段あまり美味しい美味しい言わない夫が美味しい美味しいと食べていたので、相当美味しかったのではないかと思いますw

ディズニー・クリスマスランチコースのメイン2つ目は、牛フィレ肉のグリリアータ ビーフのジュとハーブオイル 根菜とマスタードクレマ。

ベッラヴィスタ・ラウンジのディズニー・クリスマスランチコースメインのお肉料理

牛フィレ肉のグリルに、ビーフから出た汁を煮詰めたジュとハーブオイルが添えてあります。

泡状のマスタードの色味と、キューブ状の根菜が可愛いですねー!お肉の断面見せなくても華やかなのは、さすがベッラヴィスタ・ラウンジ…

白い破片はなんだっけな…雪をイメージしているそうですよ。

フィレ肉なので油少なめで柔らかく食べやすかったです。

マスタードもいいアクセントになっていて、大人のグリルでした♡

デザート

ベッラヴィスタ・ラウンジのディズニー・クリスマスランチコースデザート

ディズニー・クリスマスランチコースのデザートは、ラズベリームースとピスタチオケーキ リンゴソルベ。

あああ可愛いですねーーーー!

ピスタチオケーキはしっかり甘めなんですが、リンゴソルベはリンゴ酢を使っているのでさっぱりしているし、赤すぐりの酸味も時々アクセントになりつつ口直しにもなり、お皿全体で本当にバランスの良いデザートでした♡

ちょっと違う角度から撮ってみたり。

煮たリンゴのスライスをくるっと巻いて飾っているのも可愛いです。

価格

6,500円

感想

ベッラヴィスタ・ラウンジのディズニー・クリスマスランチコースはイタリアンなので食べやすく、華やかで見ているだけで楽しかったです。

特にクリスマスデザートにリンゴを使っているあたりが本当に好きです…だってリンゴってクリスマスと関係が深い果物ですもんね。

ツリーに飾る赤いボール状の飾りは、もともとリンゴだったそうですよ♡

クリスマスグリーティングのスニークも無事に観ることができました◎

オチェーアノ “ディズニー・クリスマス”スペシャルディナー シルバーノエル

最後に紹介するのは、オチェーアノ”ディズニー・クリスマス”スペシャルディナー シルバーノエルです。

オチェーアノはミラコスタの中にある地中海料理レストランで、ブッフェとコースがありますが、今回はコースを紹介します。

恐らく後にも先にもここオチェーアノのディナーを超えるディナーを食べる事はないと思うので、興奮しすぎて…もう少しヒキで写真を撮れば良かった…

ソファー席でした◎

メニュー

  • ホロホロ鳥のパテ
  • ズワイ蟹と百合根のリエット仕立て 鮪のコンフィとラヴィゴットソース
  • レモンバーベナ香るオマール海老のラヴィオリ
  • 平目の赤柚子こしょうクラスト 柚子ペーストとグルノーブルソース
  • 鴨むね肉のロースト バニュルスとレッドカラントのソース
    または
    和牛サーロインのロースト トリュフ レフォールのコンディメント
  • チョコレートのスフレ・グラス バニラとシナモンのエスプーマ
  • プティ・フール
  • コーヒー または 紅茶

実物写真付きレポ

それでは紹介していきます♡

アミューズ

オチェーアノ”ディズニー・クリスマス”スペシャルディナー シルバーノエルのアミューズ

まずはアミューズ。

ホロホロ鳥のパテです。

ホロホロ鳥って、調理でホロホロさせた鶏料理のことかと思ってたらそうじゃなくてw、全身灰青色のそういう鶏がいるそうですw

マドレーヌが添えてありますが、甘くないマドレーヌで、パテと一緒にいただきます。

前菜

オチェーアノ”ディズニー・クリスマス”スペシャルディナー シルバーノエルの前菜

前菜はズワイ蟹と百合根のリエット仕立て 鮪のコンフィとラヴィゴットソース。

思わず笑っちゃうほどに美味しかったです。

鮪のコンフィはとろけるように柔らかくて、みじん切り野菜の酸っぱいソース「ラヴィゴットソース」も最高に美味しかった。

それから、お皿と敷物の組み合わせが凄すぎませんか…シルバーノエルすぎる…!

我が家はここで一旦お料理を中断し、この日準備公演初日だったビリーブ!シーオブドリームスをオチェーアノテラスから鑑賞しました。

スープ

オチェーアノ”ディズニー・クリスマス”スペシャルディナー シルバーノエルのスープ

お次はスープ。

レモンバーベナ香るオマール海老のラヴィオリです。

少しエスニックっぽい要素もあり、エスプーマがまた優しくてペロッと食べてしまいました。美味しいです。

魚料理

お次はお魚料理です。

とその前に、オチェーアノのブレッドを紹介します。

オリーブオイルは少ししっかり目のタイプで私の好みでした♡

普通のバゲットの倍の時間熟成させたバゲットと、白パン。

ブレッドはオチェーアノがダントツで美味しいですね…ランチタイムも同じブレッドが出てくるのかしら…

お魚料理は平目の赤柚子こしょうクラスト 柚子ペーストとグルノーブルソース。

オチェーアノ”ディズニー・クリスマス”スペシャルディナー シルバーノエルの魚料理

どういうお料理かというと、赤柚子こしょうがクラスト=皮になっている平目って感じです。

クリスマスメニューがスタートして間もない頃に行ったので、この赤柚子こしょうの程よい分量がなかなか決まらなかった事や、お客様の反応を見て今後も分量が変わる可能性があるなんていうお話を聞くことができて、ディズニーの裏話を聞けたような嬉しさがありました。

しっかり辛かったですが、辛いのが苦手な私でも食べられる辛さでしたw

柚子ペーストとグルノーブルソースで味に変化をつけられるのがまた素晴らしかったです。

お肉料理

オチェーアノのクリスマスディナーのお肉料理は2種類から1つをチョイスします。

昼間のベッラヴィスタ・ラウンジでは夫の希望を先に聞いたので、今回は私が先に選びました。

私がいただいた、和牛サーロインのロースト トリュフ レフォールのコンディメント。

オチェーアノ”ディズニー・クリスマス”スペシャルディナー シルバーノエルの肉料理②

えっと、震えるぐらい美味しかったです。

びっくりしちゃった。

こんな事言っちゃアレですけど、ディズニーなので、ディズニー価格といいますが、ディズニーにいる場所代的なモノ込みのお料理じゃないですか。

だからそんなに味は期待していないというか(ああゴメンナサイ!)…

でもこれは本気で震えました…

レフォールは西洋わさび、コンディメントは薬味なので、お肉と西洋わさびの相性も最高すぎたし、もう本当にびっくりでした。死ぬ前に何食べたい?と聞かれたらコレが食べたいって言うと思いますねw

もう1つは夫が食べた、鴨むね肉のロースト バニュルスとレッドカラントのソース。

オチェーアノ”ディズニー・クリスマス”スペシャルディナー シルバーノエルの肉料理①

バニュルスは甘口の赤ワイン、レッドカラントは赤い小さな実です。

普段あまり美味しい美味しい言わない夫が美味しい美味しいと言って食べていたので間違いないですw

デザート

オチェーアノ”ディズニー・クリスマス”スペシャルディナー シルバーノエルのデザート

さて、デザートはチョコレートのスフレ・グラス バニラとシナモンのエスプーマです。

チョコレートのスフレが容器のようになっていて、中にバニラとシナモンの泡が入っているのですが…もうなんていうか本当に大人の落ち着いたデザートで最高でした。

シルバーノエルにぴったりで、シュワッと消えてなくなる雪のようなデザート。

あと、リルリンリンが描かれていますね♡

プティ・フール

オチェーアノ”ディズニー・クリスマス”スペシャルディナー シルバーノエルのプティ・フール

オチェーアノのディナー・コースの最後は、カフェとプティ・フール。

プティ・フールが4種類も付いてきて、お腹がはち切れそうw

でも、どれも本当に美味しくて…

容器に入ったジェラードのようなものは実はチーズのデザートなんですよ。

ゆっくりとした時間を楽しむことができました。

価格

15,000円

感想

オチェーアノのディナー・コースは本当に素晴らしかったです。

また絶対に利用します♡

オチェーアノはブッフェとコースがあり、それぞれ予約枠が別に用意されています。

それぞれにテラスがあり、ショーの時間とかぶればテラスからショーを観られるのですが、コーステラスはショーが観やすい場所にあるので、ビリーヴと被る時間はしばらくは予約激戦になりそうですね。

オチェーアノのコースはただでさえ予約が困難なので、宿泊者特典を利用するか、トラベルバッグから予約開始と同時に予約を取るぐらいじゃないと難しいかもです。

でも、頑張って予約を取るのに見合うディナーです。絶対におすすめ!

© Disney
© Disney/Pixar

お役に立ったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
もくじ