ディズニーランドホテルやホテルミラコスタ、ディズニーアンバサダーホテルの「トランドルベッド」「クルーズベッド」「アルコーヴベッド」って何…?エキストラベッドと違うの??…と思ったので画像で解説します。
ディズニーホテルには、ツイン・ダブル・トリプルなどのレギュラーベッドの他に、あまり聞きなれないトランドルベッド・クルーズベッドなどがあるんですね…
何がどうなのかちょっと気になったのでまとめてみました。
わかりやすいように画像を用いて解説していきますが、まずはざっくりとこんな感じ!
- トランドルベッドとは…ベッド下から自分たちで引き出す、低いベッド(見た目はマットレスだけみたいな)。
- クルーズベッドとは…ソファをベッドにしてくれる。キャストが対応。
- アルコーヴベッドとは…壁のくぼみを使ったベッド。
check ホテル予約サイト+ホテル別リンク集


こんにちは!ディズニー1年生です。
ディズニーに慣れていない方も、超久しぶりの方も、キャラクターに詳しくない方も、情報戦の今のTDRを楽しめるように解説しているブログです。
詳しい方にとっては「もっと良い方法があるよ〜」と感じることもあるかも知れませんが、当サイトでは初心者に近い立場からのレポを重視しています♡⇒詳しいプロフィール
トランドルベッドとは|他ベッドの下にしまってある低いベッド


トランドルベッドは、脚輪付き寝台という意味で、他のベッドの下にしまっておける低いベッドのこと。
上の画像の手前側にある白いベッドがトランドルベッドです。
レギュラーベッドの下から自分たちで引き出して使うそうですよ。
背が低いので、寝相が心配なお子さん用に使う方が多いみたいですね。
ディズニーランドホテル | 100×190×27 |
ホテル・ミラコスタ | 100×190×27 |
ディズニーアンバサダーホテル | 100×190×27 |
レギュラーベッドが120×210×55なので、一回り小さくしたようなサイズになりますが、逆にこじんまりしていて落ち着く~なんていう人もいるかも。
クルーズベッドとは|ソファーベッド


クルーズベッドは通常ソファーとして使っているものをベッドに変身させたものです。
トランドルベッドは自分たちで引き出して使用するのに対し、クルーズベッドはホテル側にセッティングしてもらう日強王があるそうです。
ディズニーランドホテル | 約80x約180x約50 |
ホテル・ミラコスタ | 84x182x55 |
ディズニーアンバサダーホテル | 約80x約180x約50 |
トランドルベッドよりさらに小さくなるので、寝相がいい人向けかも…
とはいえ、ソファーに寝るのってちょっと憧れあったりしますよね♡
アルコーヴベッドとは|壁のくぼみのベッド


アルコーヴベッドは、壁のくぼみを利用したベッドです。
ディズニーランドホテルの「スーペリアアルコーヴルーム」で利用できるようですね。
隠れ家っぽい雰囲気もあって、落ち着きそうです♡
ディズニーランドホテル | 90×206×45 |
横幅は狭いですけど長さがあるので、背が高い方でもじゅうぶんゆったり寝られそうですね。
トランドルベッド・クルーズベッドとエキストラベッドの違い
トランドルベッドやクルーズベッドとエキストラベッドって何が違うんだろう?と疑問に感じたのですけど、
厳密に言えばいろいろあるんでしょうけど、簡単に言えば、
エキストラベッドはお部屋に追加で入れるベッド
という事になります。
もともとベッド下にあるトランドルベッドや、部屋にあるソファーを変身させたクルーズベッドは、エキストラベッドとはちょっと違うモノという事になるのかも。
ともあれ、レギュラーベッドではない、という点では同じですね。
ディズニーホテルのトランドルベッド・クルーズベッド・アルコーヴベッドって何?画像で解説、さいごに
ディズニーホテルの、トランドルベッド・クルーズベッド・アルコーヴベッドについてまとめました。
ディズニー旅の参考になれば幸いです!



