ディズニー・アンバサダーホテルのカジュアルダイニングブッフェ”シェフ・ミッキー”のオプション、ハッピーウィッシュデーセットで子どもの誕生日にサプライズのお祝いをしてきました!どのような流れなのか、我が家のエピソードと合わせて感想と体験談レポをまとめます。
ディズニーホテルには、各レストランやルームサービスで予め予約できるお祝いプランがあります。
中でもシェフ・ミッキーの”ハッピーウィッシュデーセット”はケーキではなくグッズでのお祝いで、なおかつ子どもが最も好みそうなデザインなので、子どもの誕生日のお祝いに利用してきました。
予約の流れや価格、当日の流れ、満足度などレポします。
シェフ・ミッキー全体のレポと、フォトロケーションについては別記事でまとめています。

シェフ・ミッキーのハッピーウィッシュデーセット体験レポ
それではハッピーウィッシュデーの体験談をお話していきます♡
我が家は先にミラコスタの予約を済ませていて、滞在中に子供の誕生日のお祝いオプションを利用したいなと思っていたんです。
でも殆どのオプションがちょっと大人向けかな〜と感じる記念品だったりケーキなんですよね。
せっかくのケーキをお腹いっぱいの状態で詰め込むのは嫌だし、子どもが好きそうなグッズでお祝いしたいな〜と考え、シェフ・ミッキーを選びました◎
今回は子どもの誕生日でハッピーウィッシュデーセットをお願いしたので、事前に「名前・誕生日の日付・年齢」を伝えてありました。
シェフ・ミッキーに入店!

プライオリティ・シーティング予約時間ちょうどにディズニー・アンバサダーホテルのシェフ・ミッキーに到着した我が家。
予約名を伝え、案内されるのを待ちます。
子どもが誕生日シールを貼っていたため、席へ案内される前にキャストさんたちがまずお祝いしてくださり、その後席へ案内されました。
この時、とくにハッピーウィッシュデーセットについての確認や説明などはありませんでした。(サプライズの場合もあるので当然といえば当然なんだけども)
我が家はいつのゲスト参加タイムで…?
シェフ・ミッキーは現在、ミッキー・マウスと写真撮影ができるフォトロケーションが行われていて、順番が来る前にキャストさんが「あとこれぐらいでお呼びします〜」みたいな目安を教えてくれるんです。
が、ハッピーウィッシュデーセットの「ゲスト参加タイム」が一体いつなのかアナウンスがなく、戸惑うこととなりました。
店内の音楽が変わりキャストさんがお祝いのアナウンスをし、他の席でハッピーウィッシュデー!!という声とともに拍手が沸き起こった時、
(え、この流れで私達のテーブルに…?!)みたいな緊張感が我が家の面々の間で流れたものの(ちょっと身なりを整えたりしました)、我が家のテーブルはスルー…
ソワソワする気持ちを押し隠して平常心を装い食事を続けます。
そんな事を繰り返すこと数回。
誕生日の子どもは「みんないいなぁ…」みたいな顔で見てるし、いや!うちも!うちも頼んでるからね??!!!と内心思いつつも、音楽が変わるたびに(どうせうちではないだろう)という慣れも生まれ…
「いやまさか…うちだけ忘れられてたりしないよね…」とか、
「子どもが食事を終えてしまってホテルに帰るって言い出したらどうしよ…」などという気持ちがむくむくわいてきた頃。
子どもがデザートを食べだしたぐらいで、突然”その時”がやってきたのです!
入店後1時間ほどで我が家にもハッピーウィッシュデーが!
子どもがミッキーシェイプのパンケーキに夢中になっていた時、突然それはやってきました。
この頃になると私も”音楽が変わり誰かが祝われ、拍手が沸き起こる”という一連の流れに慣れ、(またどこかで誰かが祝われてるな…)と思う程度で食事を楽しんでいました。
いつものようにお祝いのミュージックが流れ、キャストさんのアナウンス…おめでとう、誰か…
と思っていたらうちでした。

自分のことをお祝いしてくれている事に気付かず(?????)という顔をしていた子どもに声を掛けてくださり、盛大な拍手と飛び切りの笑顔でお祝いしてくれました♡

子どもの「うわぁ〜♡」という表情と、キャストさんのキラキラした笑顔が今でも蘇ります〜!最高に幸せな時間をありがとう!!
いやぁ…ハッピーウィッシュデー!最高!
キャラクターがテーブルに来てくれるサービスはなくなったが
コロナ前のシェフ・ミッキーでは、ハッピーウィッシュデーを予約すると、ゲスト参加タイムにキャラクターがテーブルに来てキャストさんと一緒にお祝いしてくれたそうですが、現在はキャラクターの出演はありません。
ですが、あのキャストさん達の笑顔を見たら…それだけで良い想い出になりました!思い出すと泣けちゃう!!
誰かにおめでとう!って言ってもらえるのって、本当に幸せな事なんだなぁと思いました。
そりゃここにミッキー・マウスが来てくれたらそれはすごい事ですけども、今でもじゅうぶん満足できる内容でした♡
ちなみにグッズはカレンダー型貯金箱。

テーブルで渡されるのは見本で、この見本はテーブルに置いたまま退席します。
レジで会計の際に箱に入った新品を受け取ります。
シェフ・ミッキーのハッピーウィッシュデーセットの価格と予約について
シェフ・ミッキーのハッピーウィッシュデーセットの価格と予約についてです。
シェフ・ミッキーのハッピーウィッシュデーセットは、レストランの利用料金と別に3,700円。
店内で行われるゲスト参加タイムの際に、キャストさんがテーブルに来てくれ、記念品のオリジナルカレンダーバンクを持ってきてくれお祝いしてくれるという内容です。
ちなみに我が家が利用した平日のシェフ・ミッキーのディナーの料金は、大人5,300円で子ども3,300円。
ハッピーウィッシュデーセットを追加すると、3人家族で17,600円(ドリンクは別)です。
レストラン予約の際に追加する方法
予約はシェフ・ミッキーの予約の際にハッピーウィッシュデーセットの追加ができます。
時間を選択した後の画面の「ハッピーウィッシュデーセットのお申し込み」欄が出てくる場合はハッピーウィッシュデーセットが追加できます。

ハッピーウィッシュデーセットをネットから予約できるのは利用日前日20:59までです。
チェックを入れると「記念日の種類」「どのようなお祝いか」を入力する項目が出てきます。

記念日の種類は、
- 誕生日
- 結婚記念日
- 結婚
- 入園
- 入学
- 卒園
- 卒業
- 合格祝い
- 七五三
- その他のお祝い
- 入園、入学、卒園、卒業
以上の中から選ぶことができます。
「どのようなお祝いですか?」の項目には、当日キャストさんがレストラン内で放送するための情報を書くイメージです。
/
◯◯ちゃん、△月△日□歳のお誕生日おめでとう〜!!
\
…のような感じで放送してくれるので、名前はカタカナで書きます。
レストラン予約後、オプション追加でも可
ハッピーウィッシュデーセットの予約は、シェフ・ミッキーの予約の際か予約後にオプション追加することができます。

ハッピーウィッシュデーセットはシェフ・ミッキーで食事をする人限定のオプションなので、どちらにせよまずはシェフ・ミッキーの予約が必要です。
ハッピーウィッシュデーセットは売り切れになることも…
シェフ・ミッキーの予約をして、オプションでハッピーウィッシュデーセットを追加しようとしてもこのように予約ができない事があります。

ハッピーウィッシュデーセットも時間ごとに受けられる数が決まっているそうで、必ずしも予約ができるとは限らず、レストラン予約同様、残念ながら早いもの勝ちになっています。
ハッピーウィッシュデーセットは当日受付で頼むことも可
ハッピーウィッシュデーセットは当日でも受付で頼むことができるそうです。
この場合、予約同様に受けられる数が決まっているのかどうなのか不明なので、できれば事前に予約をしておいたほうが良さそうですね。
シェフ・ミッキーで子どもの誕生日をお祝い!ハッピーウィッシュデーセット体験談レポ、さいごに
シェフ・ミッキーのハッピーウィッシュデーセットのレポをお送りしました。
シェフ・ミッキーのハッピーウィッシュデーセットは、ホテルやレストランのお祝いオプションの中で唯一子どもが喜びそうなグッズなので、ぜひお子さんのお誕生日や記念日に体験してみてくださいね♡