当サイトは、順次別URLに引っ越し中です。ブックマークをしてくださっている方はぜひコチラにブックマークし直していただると嬉しいです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

ディズニーの前泊に、ホテルオークラ東京ベイを利用しました。小学生の子ども連れの我が家がホテルオークラ東京ベイを選んだ理由や、感想を口コミレビューします!
ディズニーオフィシャルホテルの1つ「ホテルオークラ東京ベイ」が最高だったので紹介します♡
ディズニーまで車で45分~1時間程度の場所に住む我が家、ソアリンのスタンバイパスを絶対に取りたくて開園待ちをするために前泊をしました。
- 宿泊費を極力抑えて(寝るだけなので)
- かつ優雅な気持ちになれて(息子の誕生日なので)
- 快適なホテル
という条件で、ホテルを探していたのです。
せっかくだからミラコスタ…なんていう気持ちもあったし、
ヒルトンオーナーズに入っていたので、たまたま30%オフでヒルトンの予約ができるタイミングでもありほぼヒルトンに決めていたのですが、
小学生添い寝無料が決め手となり、ホテルオークラ東京ベイを選びました。
\この宿の口コミや価格をチェック/
もくじ
ホテルオークラ東京ベイは小学生の添い寝無料だし最高
別記事でディズニー周辺の小学生添い寝無料ホテルをまとめたとおり、ディズニーホテルは小学生も添い寝無料。
ディズニーホテル以外で、ディズニーから近い場所のホテルとしては、ホテルオークラ東京ベイだけが通年小学生の添い寝をOKとしています。
近くにはヒルトンやシェラトンといった外資系高級ホテルが軒を連ねていて、仕掛け部屋があるヒルトン・キッズコーナーやゲームセンターがあるシェラトンと比べると少々影の薄い(失礼)オークラですが、
対応は日系ホテルだけあってかなり丁寧で親切です。っていうか最高でした。
添い寝予約の場合、幼児食事なし・布団なしで予約OK
今回私は楽天トラベルやじゃらん等からポイント利用で予約をしたかったので、
本当に小学生も添い寝無料なのか、ホテルオークラ東京ベイに事前に電話確認をしたんです。
電話応対がものすっごく丁寧で、楽天やじゃらんなどで予約をする場合は、小学生の添い寝予約の場合、幼児食事なし・布団なしで予約を入れれば大丈夫だと教えてくれました◎
公式サイト以外からの予約も料金変わらないのも素敵
そしてもう1つ、ホテルオークラ東京ベイが素敵な理由は、ホテルオークラ東京ベイには公式サイト経由のベストレート保証的なモノがない点ですね。
お恥ずかしながら「公式サイトからの予約の方が安いとかありますか?」とド直球で質問をさせていただいたのです…w
「公式サイトの方が安いというような事はございませんので、ご都合のよろしい所からご予約を…」と親切に言ってくださりました♡
ポイント貯めたい民にとってこんな最高な事ありますか…
ホテルオークラ東京ベイ子連れ宿泊記|全室44平米以上のゆとり…♡

今回我が家が宿泊したのは、ホテルオークラ東京ベイの中で最もお手ごろなスーペリアルームです。
ところがこのお手ごろなスーペリアルームでさえ、44平米あるっていうんだから、さすがオークラですよ。
44平米というとかなり優雅な感じなのでは…
チェックインの際、もう本当に素敵なジェントルホテルマンの対応に夢見心地の私…
「本日、6,000円ほどでお部屋をスイートにグレードアップできますがいかがなさいますか。」的な事を言われ、超揺らいだけど、踏みとどまった。だって明日はマゼランズも待っているし。
最もお手ごろなスーペリアルームでさえこれですよ

チェックインを済ませ、お部屋へ。
今回は3階のお部屋でした。

なんていうかもう、絨毯がものすっごいふっかふか。
しかも静かです。
さて、お部屋に到着!

あ~写真が下手過ぎて広さが全く!!!伝わらない!!!
これ、お部屋の部分だけなのでそんなに広く感じないとは思いますが…
客室のドアを開けてすぐ、荷物を置く場所があって、

コーヒーやお水・ポットが置かれているカウンターと、

その下に冷蔵庫など。

そしてその向かいには、広いバスルームがあるので、

かなり広く感じます!ヒャッホー!!
不便な事が一切ない、そういう部屋
ホテルオークラは”不便なことが一切ない”そんな部屋でした。
例えば枕元。
コンセントがありますね?

反対側にもあるから!!!!

こういうとこ!!こういうとこなんだよね!!
ほらほらあるでしょう?
「あーーーーーーーーーーー寝てる間に充電したいのにコンセント遠いッ!!!!アラーム気付けるかなぁあああ???」ってこと、宿であるでしょう??
そういう地味なストレスがない。
あとここ。

スーツケースとか開く時に使う場所でしょこれ!
この棚の上段はセキュリティボックス、下段にはルームウェア。


動線に一切無駄がないの、さすがすぎ…
そしてテーブル。

椅子付きテーブルなので、ここで食事がしやすい!!
ちなみにホテルオークラ東京ベイ、当日21時までの予約で、22時までお弁当が受け取れます。(2021年4月時点)
さらにさらにソファー。

いう事なし!
ディズニー旅行に便利な旅行予約サイト別・ホテル別リンクをまとめています。
投稿が見つかりません。
ホテルオークラ東京ベイのアメニティとバスルームを紹介
ホテルオークラ東京ベイのアメニティなどを紹介します。
スーペリアルームなので基本的なアメニティになりますが、それでも十分素晴らしいラインナップでした!
手ぶらで行ってOKです◎(メイクだけ必要ですけどね)
スーペリアルームの基本アメニティでも超充実

ホテルオークラ東京ベイのバスルームに置かれていたアメニティが豊富過ぎて、全体的な写真をすっかり取り忘れちゃったんですけど、
この通り、子どもの歯ブラシも置いてありました◎

他に、ターバンやコットン・綿棒・ヘアブラシ・シャワーキャップなどが所狭しと置かれています。
それだけでなく…

フェイスマスク!
2つも付いていました♡
私より先にフェイスマスクに気付いた夫がバスルームからマスク姿で登場して超驚いた…
ドライヤーは備え付けのモノだけでなく、パナソニックのものも置かれていました。

ホテルオークラ東京ベイ、子供パジャマは要リクエスト
子供パジャマは今回は添い寝で無料での利用だったので、特にリクエストしませんでした。
添い寝でもリクエストすれば用意してもらえるのかどうかは不明なので、事前にご確認を。
大理石のバスルームは滑りやすいので注意!

さて、ホテルオークラ東京ベイのバスルーム。
/
広くて大理石で最高に優雅なんですーーーー!!!
\
ただし、滑りやすいのでご注意を。

このとおり注意を促してくれているし、バスマットも大き目サイズが用意されています。

もっと大きなサイズも借りられるそうですよ。
滑り止めが備え付けてあるのも安心です♡
ただ、広いだけにバスタブとシャワーが少し離れているので、バスマットを敷いていない場所をお子さんが歩く時は注意してくださいね。

泡風呂で優雅なバスタイムを
ホテルオークラ東京ベイのバスには、バスジェルが2つ、ついていました。

これを使うと…

泡風呂に!
子どものころ憧れたコレ!最高!!
うちは子連れ旅でだいたい温泉に行っちゃうので、息子が泡風呂を体験するのは初めて!
かなり楽しそうでした♡(私も楽しかったw)
ホテルオークラ東京ベイ内のお店や自販機
ホテルオークラ東京ベイは、コンビニエンスストアこそ入っていないものの、
必要最低限のものは揃っていて、ドラッグストアや、ディズニーランドとディズニーシーのお土産が一緒に買うことができる「ディズニーファンタジー」も入っています。
ホテルオークラ東京ベイの自販機

ホテルオークラ東京ベイの自販機はロビーと同じ階にあります。
小さな缶コーヒー150円、い・ろ・は・す160円と、少し定価より高いものの、レジャー施設近くでは良心的な価格でした◎
カフェでコーヒーやケーキをお部屋にテイクアウト可
そしてカフェでは、淹れたてコーヒーと、超素敵なケーキなどをテイクアウトしてお部屋で楽しむ事もできます。
もちろんカフェ営業時間であればカフェで楽しむ事もできますよ♡
アルコール類も買うことができます。

アイスコーヒーを買ってみました。

カフェには他にもケーキ類が売られていてお部屋に持ち帰りできます。
ちょうど桜のシーズンだったので桜モチーフのとっても素敵なケーキが売られていて、つい買ってしまいそうになった…もう夜だったので我慢しました。
ドラッグストアもあります

そしてホテルオークラ東京ベイには、ドラッグストアがあります。
ここにはカップ麺なども売られていますが、日曜日の夜19時ころにはかなり品薄だったので、食べ物はのちほど紹介するお弁当か、近くのコンビニで用意をしてきた方がいいかも。
本なども売られているので、子どもが飽きちゃった時にこのドラッグストアに買いに来てもいいかも知れません♡
ディズニーショップ「ディズニーファンタジー」

そしてホテルオークラ東京ベイはディズニーオフィシャルホテルなので、ディズニーファンタジーというショップがあるのです。
ここでは、ディズニーランドとディズニーシーのお土産が手に入るので、パーク内で買い物をするよりスムーズだし便利かも。
我が家はあまりお土産にこだわりがなく、アトラクション重視タイプなので、サクッとこういうところで見られるのは嬉しいですね♡
ホテルオークラ東京ベイは21時までお弁当注文できる

ホテルオークラ東京ベイでは、ホテル内レストランのお弁当を当日21時まで注文できます。(2021年4月時点の情報です)
受け取りは22時まで。場合によっては売り切れになる事もあるそうですが、値段もオークラにしてはお手頃なのでかなり嬉しいですよね。
我が家はチェックイン前にファミレスで食事をしてきちゃいましたけど、これ知ってたら食べずに行って、お弁当を楽しみたかったなぁ!
ホテルオークラのレストランの食事なんて、こういう時ぐらいしか食べられないですから…♡
ホテルオークラ東京ベイのちょっと不便だった点
お手頃価格なのに優雅な気分に浸る事のできた、ホテルオークラ東京ベイですが、ただ1つ、残念な点というか、ご注意いただきたい点があります。(大理石が滑る以外で)
それは、
/
部屋を出る時は部屋番号をしっかり記憶しとけ~!
\
ってことですねw
ホテルオークラ東京ベイはカードキーなのですが、
カードキーを入れるフォルダにはこの通り部屋番号が書かれているものの、

カードキーには部屋番号は書かれていません。

これはホテルオークラ東京ベイに限らず、カードキーには部屋番号は書かれていないのが普通なんですよね…
落としやすい形状だし、落とした場合のセキュリティ対策として…
でもカードキーの部屋に超久し振りに泊まった私は、何も考えずにスマホも持たずにウロウロしてしまった!!
部屋がずらっと並んでいる状態なので、たとえばここを曲がって2つめの部屋、みたいな目印がなく、自分の部屋が本気でわからなくなってしまったのですw

時を同じくして、同じフロアでお部屋がどこなのかわからなくなってしまったお子さん連れのパパがいらして、私と同じように右往左往していたので、
カードキーで部屋がわからなくなっちゃうのは私だけじゃないと思いたい…
ホテルオークラ東京ベイ子ども連れ宿泊記!宿泊費を抑えてディズニー前泊、さいごに
ホテルオークラ東京ベイに子連れ宿泊した体験談をまとめました。
ホテルオークラ東京ベイはディズニーシーの駐車場まで数分なので、開園待ちしたかった我が家にとっては便利でした◎
安さだけを追求するならオフィシャルホテルではなくてもいいかな~と思うんですけど、
せっかくディズニーに行くのにホテルの対応がイマイチだと想い出が穢されるようだし、オークラを選んで正解だったなと思います。
しかも小学生添い寝無料だよ?!神か!!
ぜひ、候補に入れて下さいね〜♡
\この宿の口コミや価格をチェック/