東京ディズニーシーのS.S.コロンビア号への行き方&デッキ(甲板)への入り方ををオリジナル写真で解説します。SSコロンビア号からの景色も紹介しています。
東京ディズニーシーのSSコロンビア号は、SS号コロンビアダイニングルームを利用しない人でも出入りできます。
デッキからは海と、逆側にディズニーシーを一望でき、とても素敵な景色が広がっていますよ♡
実際に私が行った時に撮影した写真とともに案内します。
とその前に、SSコロンビア号のデッキはAデッキ・Bデッキ・Cデッキ・Dデッキと4種類あり、Dが1階、Cが2階、Bが3階、Aが最上階になります。
Aデッキは航海士以外は立入禁止なので、私達は入ることができません。
今回紹介するのはSSコロンビア号の船首部分への行き方です♡
SSコロンビア号への行き方・入り方

さてそれでは早速、東京ディズニーシーのSSコロンビア号の入り方から紹介していきますね。
ちなみにSSコロンビア号に入る場所は1階から入る方法と、外階段で2階に上がって入る方法があります。
今回は外階段から行く方法を紹介します。
SSコロンビア号の赤い煙突の”真ん中”を目指す
まずはここ。


入り口の目印はSSコロンビア号の”赤い煙突の真ん中”です。

上の写真の丸で囲っているところが、船に繋がる橋になっています。
外階段からの入り方
U.S.STEAMSHIP CO.の電飾向かって左側の階段をのぼる
埠頭と船をつなぐ橋へは「U.S. STEAMSHIP CO.」という電飾がついている場所の向かって左側にある階段を上ります。
ちょっと強引に引き伸ばした画像なのでボケていますがご容赦下さい…
-2.jpg)
この電飾の下はこうなっていて、船に繋がっています。

SSコロンビア号への階段はこの辺。
-1.jpg)
“TO ALL DECKS“という看板があるので、ここから上るのは間違いないだろうと思いつつ、
SSコロンビア号への階段は一見非常階段のようでして、私達は人の少ない時間に行ったので誰も出入りしていなくて「あれ…ここってのぼっていいんだよね…?」と感じるような雰囲気でした。

埠頭とS.S.コロンビア号をつなぐ橋を渡る

階段を上ると、SSコロンビア号に繋がる橋に出ます。
奥に豪華な階段が見えますね♡
1階からの入り方
橋の下から直接入る
1階から入る場合は、橋の下にある入り口から入ります。

SSコロンビア号の受付があるそうなので、ぜひ見てみて下さいね♡
ちなみにタートル・トークに並んでいるときにも入り口は見えます。

SSコロンビア号デッキ(甲板)への行き方・入り方
埠頭と船をつなぐ橋を渡ると…

こんな素敵な船内〜!!
もうここはSSコロンビア号の中です♡
この写真の右手にはテディ・ルーズヴェルト・ラウンジがあります(がこの写真を撮った時の私は気付いていません)。
ちなみにこの階がCデッキの階です。
SSコロンビア号の船首へ行ってみましょう!
-2-1.jpg)
階段を上り、SSコロンビアダイニングルーム前を通る
素敵な階段を上るとBデッキ。SSコロンビアダイニングルームがあります♡
-3.jpg)
この日は時短営業で、写真を撮った帰り道にはすでにクローズしていました。
このSSコロンビアダイニングルーム入り口を左手に通り過ぎます。
すると、U.S. STEAMSHIP CO.の電飾の裏側が見えました◎

外から見るとこの辺にいる事になります。
.jpg)
SSコロンビアダイニングルーム沿いに進む
U.S. STEAMSHIP CO.の電飾の裏側を向いている状態で左を向くと…

SSコロンビア号甲板(デッキ)へ続く道がありました♡
まっすぐ進むと…

うわ〜!船首が見えます♡
外に出るとわかって行っているのに、いざ出ると感動〜!
少し進んで左側を見ると海が広がっていました。

SSコロンビア号デッキ(甲板)船首の様子と景色を紹介します
SSコロンビア号デッキ(甲板)船首からは、東京ディズニーシーはもちろん、反対側には海が一望できます。
水平線が見えるほど開けた景色なので、とっても清々しいんですよ♡
SSコロンビア号のデッキがどんな感じかその様子と、デッキからの景色を紹介します。
行ってからのお楽しみにしたい方もいると思うので、クリックで開くようにしておきますね。見たい方だけ御覧ください♡
SSコロンビア号デッキ(甲板)の風景・景色はクリックで開きます。
まずは甲板の先頭。

高所恐怖症なので、恐る恐る近づいてみます…

左手には海、そして正面はトランジットスチーマーライン運行コースが見えます。
けっこう高さを感じます…
振り返ってみるとこんな感じ。

ここから1つ下の階Cデッキに降りることもできます。
のぞき穴?みたいなところから外を見る事もできるみたい。

水平線!!

SSコロンビア号から見える水平線の向こうにぼんやりと建造物が見えますね。
もう少し画質の良いものを見てみましょう。

拡大してみると…
-41.jpg)
東京湾アクアラインの風の棟がみえました!すごい!
こんな景色が一望できるなんて素敵です♡
ちょうどリゾートラインが通りました。

お次はディズニーシー側の景色を紹介します。

夕方という事もあって、きらきら美しい〜!

プロメテウス火山〜!

“SSコロンビア号”のSSって何の略?
SSコロンビア号にはじめて近づいてみて、SSが「STEAMSHIP」の略だという事を初めて知りました。
スチームシップは、大洋を航海する大型の汽船(蒸気を動力とする大型の船)のことだそうです。
蒸気といえば…
デッキから蒸気が吹き出している煙突を見掛けたような…
そういえばディズニーランドの蒸気船マーク・トゥエイン号は本当に蒸気で動いているそうですね。
まだ乗ったことがないので、次の機会に乗ってレポしますね♡
SSコロンビア号の入り方・デッキ(甲板)への行き方2022|写真付きで解説、さいごに
SSコロンビア号の入り方とデッキへの行き方を写真付きで解説しました。
意外と穴場だそうなので、ぜひ立ち寄ってみては♡
花火スポットとしても穴場だそうですよ。