ディズニーシーのホテルミラコスタにあるプール&スパ「テルメヴェネツィア」に行ってきました。コロナ禍の2022年、混雑状況や、チェックイン前・チェックアウト後の利用についてまとめます。
ミラコスタのプール&スパはチェックイン前・チェックアウト後も利用可
テルメヴェネツィアは宿泊者専用のプール&スパ。
宿泊者専用と聞くと、チェックイン後の滞在中しか利用できないのかなと思ってしまいますが、チェックイン前もチェックアウト後も利用可能です。
ただし、料金は当日のみ適用なので、チェックイン日・チェックアウト日両方利用するには別途料金がかかりますのでご注意を。
ベルデスクに荷物を預け、ミラコスタのプールへ行こう!
チェックアウト日にパークイン予定の我が家はこの日、お昼ころに舞浜に到着。
まず東京ディズニーランドホテルのシャーウッドガーデンレストランでランチブッフェを楽しんで、ミラコスタに移動しました。
ミラコスタのチェックインは15:00で、お部屋に入ることができるのも15:00頃になります。
なので、ベルデスクに荷物を預けることにしました。

ちょうどレセプションが空いていたので、ベルデスクの方のアドバイスでチェックイン手続きも済ませました。
ミラコスタだけでなくディズニーホテルのチェックインには種類があって、我が家はオンラインチェックインを済ませていました。
オンラインチェックインをしておくと、6:00から好きな時間に手続きを済ませることができます。
別記事でディズニーホテルのチェックインについてまとめます。

プール&スパ利用と、スパのみ・見学のみが選べる

ミラコスタのテルメヴェネツィアの場所は後ほど説明するとして、到着したらまず利用手続きをします。
我が家はチェックイン前でしたが、名前を伝え、キャストさんが必要事項を確認後、全施設利用かスパのみや見学なのか等を聞かれ、その場で会計を済ませます。
テルメヴェネツィアは、プールを利用する場合はスパも利用できますが、スパのみの利用も可です。
大人(12才以上) | 4~11才 | スパエリアのみ 見学のみ 大人(12才以上) | スパエリアのみ 見学のみ 大人(12才以上) | |
---|---|---|---|---|
夏季 | 4,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 1,000円 |
夏季以外 | 3,000円 | 1,500円 | 2,000円 | 1,000円 |
子どもだけ入って親は見学することも可能です。値上がりしたので、差額はそれほど大きくないですが、見学設定があるのは嬉しいかも。
手続きを済ませたら、靴箱の鍵と、男女1つずつロッカー鍵、人数分のバスタオルとフェイスタオル2枚を受け取りました。
靴箱に靴をしまって、男女別に更衣室に向かいます。
レシートは要保管!当日中、何回でも利用できる
テルメヴェネツィアのレシートは保管しておけば、当日中は何回でも入ることができます。
営業時間が10:00~18:00(最終受付17:30)なので、たとえばチェックイン日10:00にテルメヴェネツィアに来て、お昼まで遊んで、ランチはベッラヴィスタ・ラウンジでゆっくり、15:00にお部屋に行って少し休んでから夕方に再びテルメヴェネツィアへ…なんていう過ごし方もできちゃうのです♡
最高〜!
ミラコスタのプール&スパ「テルメヴェネツィア」を利用した感想
木で統一された更衣室は、清潔に保たれているものの、狭いです。
ロッカーもだいぶ小さいため、必要最低限のものしか持ち込めないと思っておいたほうが良いです。

さぁいよいよミラコスタのプール&スパへ…

ちょっとわかりにくいですが、更衣室のドアを開けるとここに出て、右手を向くと…

おお〜!!これが、ミラコスタのプール!!美しッ!
プールに行くと、監視員の方から写真撮影等について注意事項の説明を受けます。
他のお客様のご迷惑にならない事が大前提として、まず水中での撮影や水に足をつけた状態での撮影等は禁止されています。
右手には子ども用の浅いプール。

反対側にはジャグジーがありました。

プールが思ったより深く、そして老齢の私には冷えがつらいので…
もっぱらこのジャグジーで身体を温めていましたw
外には、屋外プールが見えます。

ディズニーのキャラクターの像があって、雰囲気抜群。夏は楽しいだろうな!
プールでは、子ども用の腕につける浮き輪「アームヘルパー」やビート板を無料で借りることができます。
泳げる息子もアームヘルパーをお借りしてプカプカ浮いていました。
スパは更衣室に併設されています。

シャワーブースは6箇所ぐらいあったかなという感じです。
カーテンでしっかりとプライバシーを保つことができました。
バスタブはジェットバスで、小さめです。
伝わるかどうか…旅館の家族風呂ぐらいのサイズでした♡
パウダールームにはミネラルウォーターや使い捨てのブラシ等が置かれています。


そうそう、水着の脱水機もありました。
ただ、お化粧品(特にスキンケア品)は持参したほうが良いです。
料金改定で12歳以上3,000円、割高感は否めない
ミラコスタのプール&スパ「テルメヴェネツィア」の料金は料金改定があり、2022年4月現在はこのようになっています。
大人(12才以上) | 4~11才 | スパエリアのみ 見学のみ 大人(12才以上) | スパエリアのみ 見学のみ 大人(12才以上) | |
---|---|---|---|---|
夏季 | 4,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 1,000円 |
夏季以外 | 3,000円 | 1,500円 | 2,000円 | 1,000円 |
家族3人で利用した場合、夏季以外のシーズンで7,500円かかるので、割高感は否めないですね。
チェックイン前にしろチェックアウト後にしろ、どちらかでパークに行くのであれば、それほど長い時間プールを利用できるわけではないですし、「パークに行くついでにプール」という点からすると高く感じてしまいます。
ただ、ミラコスタに宿泊だけしに来た場合は、部屋とテルメヴェネツィアを気の向くままに行き来しながら過ごせばかなり満足度が高いのではと思います♡
美しいプールなので、特別感は味わえるかも
多少割高感はあれど、テルメヴェネツィアのような美しいプールは唯一無二の存在なので、優雅な気持ちや特別感は味わえます。
芸術的な空間なので、この景色が見られただけで感動してしまうほど。
そういう意味では、一度は利用したいプールと言えるかも。
それと、プールの受付前やプール内からはこんな風に、ディズニーシーのパーク内が見えます。


この景色が見られる特別感は他のプールでは味わえないですよね〜♡
ホテル仕様のバスタオルやフェイスタオル、ミネラルウォーター無料は嬉しい
テルメヴェネツィアの料金の中には、部屋に備え付けのものと同じホテル仕様のフカフカのバスタオル1枚とフェイスタオル2枚が含まれています。
それだけでなく、プールサイドバーの「ヒッポカンピ」でミネラルウォーターをいただくことが出来ます。

ミネラルウォーターはパウダールームにも置いてあります。

こまめに水分補給しながらプールとスパを楽しめる点はさすがミラコスタ。
スパは小さいけど幻想的で美しい!
そしてプールとは別のスパは、小さいけど幻想的で本当に美しいです。
スパエリアは丸で宮殿のような造りで、薄暗い中にジェットバス(スパ)がぼんやり浮かび上がる姿が本当に最高。
ただ、小さいです。
個人的な感想としては、湯船に他に1人誰かが入っていたら、隅っこに遠慮しながら入るかな〜という感じですね。
他人同士5人だとちょっと距離が気になる…いや3人でも気になるかも。
サウナは木の良い香りが…
スパエリアにはジェットバスの他にサウナがあります。
このサウナ、開けた途端に広がる木の香りが素晴らしかったです〜♡
熱気に圧倒されてソッコーで閉めてしまい、利用はしませんでしたが(のぼせやすいので)、サウナ好きな方にはたまらないと思います。
ミラコスタのプール&スパ「テルメヴェネツィア」2022年コロナ禍の混雑
ミラコスタのプール&スパ「テルメヴェネツィア」の混雑については、夏季シーズン以外はかなりの穴場のようです。
実際に我が家が利用した日も数組のご家族がいるだけで、更衣室で鉢合わせることはありませんでしたし、むしろ更衣室は誰もいなくて不安だったぐらい。
そうそう、プールには人がいますが、スパには誰もいませんでした。
受付の際に「混雑時は入場制限をする」という説明がありましたが、屋外プールがオープンする夏季シーズンはさすがに入場制限がかかるのでしょうか。
どちらにせよ、スパもプールもそれほど広くはないので、屋外プールがクローズしている時期は10組もいたらけっこうな密度に感じてしまうかも…
とはいえ、料金改定でだいぶ割高感あるので、今後は夏季以外はそんなに混雑しないんじゃないかと思います。
それに、パークに行く事がメインの方も多いですしね。前後にプールの予定を入れる方の方が珍しいんじゃないかと思います。つまり、穴場です。
ミラコスタのプール&スパ「テルメ・ヴェネツィア」2022年レポ、さいごに

東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの、宿泊者専用プール&スパ「テルメ・ヴェネツィア」をレポしました。
毎回利用したいかと言われると価格的にも微妙ですが、一度は行く価値がある施設といった感じでしょうか。(あくまでも個人の感想です)
この記事が旅のヒントになれば幸いです♡
そうそう、ミラコスタは各種ホテル予約サイトからも予約できますが、個人的にはポイント還元差し引いても東京ディズニーリゾート®公式サイトからの予約が最もオススメです。
公式サイトからの予約の場合は、プライオリティ・シーティングやガイドツアーで宿泊特典を受けることができます♡

ただ、公式サイトからの予約の場合、Gotoトラベルは適用となりません。
メリット・デメリットを踏まえ上手に使い分けしてくださいね♡
