MENU

当サイトの更新情報をプッシュ通知で
\\    受け取る事ができます    //

あこ
オープン当時、足繁く通っていたディズニーランドに数十年ぶりに行こうと思ったら浦島太郎状態だった私です。

キャラクターはミッキー、ミニー、ドナルド・ダック、グーフィーぐらいで時が止まっています。

好きなアトラクションはソアリン。年に4回ぐらいしか行かないので、新しいレポが出尽くすとしばし更新が停滞します。

雨の日ディズニーに映えるステンドグラス傘はいかが?詳しくはコチラ

トイ・ストーリーホテル スクエアビューほぼ中央?の景色や客室アメニティレポ

東京ディズニーリゾート トイ・ストーリーホテルに実際に泊まってきたので、スタンダードルーム・スクエアビュー客室のほぼ中央からの景色(眺め)と、ビュー別配置図、アメニティ類(子どものアメニティ含む)を紹介します。

トイ・ストーリーホテルの客室レポです。

スクエアビューの中でも海が正面に位置するお部屋に泊まってきましたが、実際に泊まってみてビューに関しては同じスクエアビューでも場所によってかなり違いがある事がわかりました◎

客室のインテリアやアメニティ(子どものアメニティ含む)とあわせ、トイ・ストーリーホテルの大まかなビュー別配置図を紹介します♡

» トイストーリーホテルのチェックインレポはコチラ

» トイ・ストーリーホテルのレストラン”ロッツォガーデンカフェ”レポ

もくじ

トイ・ストーリーホテルのスクエアビューほぼ中央の景色と眺め

我が家は15:00頃にトイ・ストーリーホテルに到着し、オンラインチェックインを済ませていたもののちょっとしたトラブルがあり、フロントでの手続きとなりました。

» チェックインの時の様子はコチラ

今回割り当てられたお部屋は846号室。

トイ・ストーリーホテルのアプリ上のルームキーはブロックになっているんですよ♡

お部屋に到着するまでにも、エレベーターがウッディとバズがあったり、廊下にはキャラクターたちの足跡があったり楽しい仕掛けがたくさんあります。

トイ・ストーリーホテル宿泊記の方で紹介しているので、お時間ある時に御覧くださいね♡

さて、今回のお部屋846号室に到着しました♡

846号室はスクエアビューのお部屋です。

ではでは、中に入ってみましょう…

お〜!これがトイストーリーホテルの客室です♡

入室した時は真っ暗だったので、電気のスイッチを探すのに手間取ってしまいましたw

お部屋の奥から玄関に向かって撮るとこんな感じです。

お部屋の細かい部分は後ほど詳しく後ほど紹介するとして、まずは景色を御覧いただきましょう〜!

真正面にトイフレンズ・スクエアと海が見える贅沢な眺め

トイ・ストーリーホテル、スクエアビュースタンダードルームの8階からの景色がコチラ!

トイフレンズ・スクエアが眼下に見え、正面には海が見えますね〜♡

846号室はスクエアビューの真ん中から少し左寄りのお部屋です。

これから雨が降る予定なので、どんよりしています。AIで青空にしてみましたw

あ〜晴れてるとまた素敵ですね♡

夜のスクエアビューはライトアップされて綺麗

夜は夜でスクエアビューがライトアップされて綺麗です。

もう少し目線を上げれば遠くに夜景も見えますよ♡

トイ・ストーリーホテルは高層階より低層階の方が没入感アリ

部屋からの景色をご覧頂いて感じた方もいらっしゃると思うのですが。

高層階はトイフレンズ・スクエアが遠いです…

ベッドあたりからだと海しか見えないです。

通常ホテルは上層階ほど当たりが多く、例えばミラコスタのヴェネツィア・サイドは(中庭付きのお部屋は別にして)低層階の景観はあまり良くありませんので、高層階にアサインされたらラッキーなんて言われています。

低層階と高層階で価格を変えているホテルもある中、トイ・ストーリーホテルのスクエアビューに関しては、低層階の方が没入感がありますね〜。

ウッディの高さが4メートルぐらいなので、建物で2階分弱ぐらいでしょうか。

トイ・ストーリーホテルは3階か4階のお部屋に案内されたら、超ラッキーといえるかも。ウッディが間近に観られるかもしれませんね♡

ただ、低層階の場合、トイフレンズ・スクエアのゲストから丸見えなので注意ですw

トイ・ストーリーホテルの客室ビュー別配置図

さて、景色景観についてお話したところで、スクエアビューのお部屋がどの辺なのか簡単なマップを作ってみました。

真ん中のグレーの部分がトイフレンズ・スクエア(中庭)で、それを取り囲むように3面、スクエアビューのお部屋があります。

黄色の部分が廊下なので、スクエアビューの外側の部分が特にビュー指定のないお部屋(ここではわかりやすいようにスタンダードビューとしました)になりますね。

そしてスリンキー・ドッグパーク側にある3階のお部屋がパーシャルビュー。建物で視界が遮られているお部屋です。

今回我が家が宿泊したのは”スタンダードルーム・ベイビュー”というお部屋で、位置はおよそこの辺です。

トイ・ストーリーホテル スタンダードルームの客室インテリア

さてお次はお部屋の中を詳しく紹介していきますね♡

シリーズ第1作に登場するアンディの部屋

トイ・ストーリーホテルの客室は、トイ・ストーリーシリーズ第1作に登場する、アンディのお部屋をイメージして作られているそうです。

テレビはトイ・ストーリーでおなじみEtch A Sketch(エッチ・ア・スケッチ)というお絵かきのおもちゃの形をしています。

テレビの横の赤いランプも見覚えがある!という方も多いのでは。

トイ・ストーリーホテルオープンで再び人気が高まっているみたいですよ♡

テレビが置かれた台はアンディの机かな…?

中には冷蔵庫やパジャマが入っています。

クローゼットはありませんが、ちゃんとお洋服をかける場所があるんですよ。

画鋲が可愛いですね〜♡

子供部屋を同じようにしたくなっちゃいますね、この可愛さは!

いや、家をもうこうしてしまいたいな。

ポスターも本当に貼ってある風

お部屋の中にはポスターがいくつかあるんですが、これ、ただ描いてあるだけじゃなく、ちゃんと貼ってある風になっているんですよ♡

なんかもう、本当にアンディのお部屋に来たみたいでニヤニヤしてしまいます。

ベッドがウッディ!

それと、トイ・ストーリーホテルのベッド。

これ完全にウッディですよねw

布団に隠れていたのと、バンダナ柄のベッドスローが目立ちすぎてずっと気付かなかったのですが、チラッと覗く部分までしっかりとトイ・ストーリーなんです。

すごすぎでしょ!

洗面・バス・トイレまで全部可愛い

それとそれと、洗面やバストイレも隅々まで可愛いのがいかにもディズニーですね〜♡

トイ・ストーリーホテルの洗面

洗面台は電気を付けると…

シャボン玉が光るんですよ〜♡

可愛すぎてもうこのままそっくり家のインテリアにしたいぐらいです。

左手のトイレはジグソーパズル。

トイ・ストーリーホテルのトイレ

右のバスはこのとおり。

トイ・ストーリーホテルのお風呂

クレヨンで描かれたウィージーがいます♡

トイ・ストーリーホテルのお風呂の湯船は小さいようでいて、コロンとした形状で体にフィットして窮屈感はありません。

私は子どもと一緒に入りましたけど、狭さはそんなに感じなかったですね。

それと、お洗濯物が干せるロープがありますよ♡

トイ・ストーリーホテルのアメニティ類

トイ・ストーリーホテルのアメニティ類を紹介します。

トイ・ストーリーホテルはデラックスタイプではないのでいたれりつくせりという感じではないですが、でも必要なものはコンパクトに全て揃っている印象を受けました♡

パジャマ(ルームウェア)はバズモチーフ

トイ・ストーリーホテルのルームウェアはバズモチーフになっています。

ワッフル地で着心地が良いです。

ちょっと夫に来てもらって写真を撮ってみましたw

トイ・ストーリーホテルのパジャマ

可愛いルームウェアにニヤニヤしてしまいますねw

スリッパはウッディ

ルームウェアはバズに対して、スリッパはウッディが描かれています。

スリッパの裏は…

アンディの名前がありますね♡

小さな頃に書いたNが逆のサインと違い、ANDYと正しく書かれているあたり、何かバックグラウンドストーリーがあるのでしょうか。

歯ブラシ等も可愛いデザイン

洗面室には、歯ブラシセットとヘアブラシ、アメニティキット(コットンと綿棒)などが置かれています。

トイ・ストーリーホテルでしか購入できないピンバッジセットのデザインにも採用されている絵が描かれていて、本当に可愛いです。なんかもう愛を感じますね…

パッケージだけがトイ・ストーリーホテル仕様で、中身は無地です。

子どものアメニティ

子どものアメニティはコチラ。

ロビーにある”ゲストサービスカウンター”で子どものパジャマ等を自分で受け取りに行きます。

子どものパジャマはミラコスタやアンバサダーホテルと同じ、タオル地のものです。

子どものパジャマは、

  • Sサイズ:身長100cm以下
  • Mサイズ:身長100~120cm
  • Lサイズ:身長120~140cm

の3サイズです。

他にも小さなお子さん向けに哺乳瓶消毒キットなども借りられます。

お茶・コーヒー・水について

トイ・ストーリーホテルにはお茶(粉末)とインスタントコーヒーが備え付けられています。

湯沸かしポットがあるので、温かい飲み物やカップ麺等を食べたい時にも不便はありませんね。

マドラーはミッキー・マウスでした。

トイ・ストーリーホテルは、水のペットボトルは付いていません。

ピッチャーと氷入れがあるので、各フロア2ヶ所にあるウォーターサーバーまで汲みに行きます。

トイ・ストーリーホテルにはコンビニもあるので、コンビニで飲み物を買ってきても良いですね。

トイ・ストーリーホテルの客室設備

トイ・ストーリーホテルは小さいながらも不便なく設備が整っています。

コンセント横にはUSBポート付き

トイ・ストーリーホテルは、ベッドサイドにコンセントがついていて、その横にUSBポートが備え付けられています。

ベッドサイドテーブルの下は掛ふとんで隠れて少しわかりにくいので探してみてくださいね♡

テレビ台のテレビの裏にもコンセントとUSBポートがあります。

ここはライトの場所で書き物ができるように、下にスツールが備え付けられていてデスクとして使えます。

ベッドには読書灯が

トイ・ストーリーホテルのベッドにはこのような丸いものが付いています。

くるっと回すとライトが付きます。

角度も自由に変えることができて、かなり明るく照らしてくれますが、隣のベッドで寝ている人の邪魔にならない絶妙な読書灯でした♡

トイ・ストーリーホテル スクエアビューほぼ中央?の景色や客室アメニティレポ、さいごに

トイ・ストーリーホテルのスタンダードルーム・スクエアビューを紹介しました。

今回我が家は翌日朝にチェックアウトしてしまったのですが、パークに行かず12:00までめいっぱい滞在するのもアリだな〜と思いました♡

\\ トイ・ストーリーホテルの宿泊記はコチラ //

© Disney
© Disney/Pixar

お役に立ったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
もくじ