MENU

当サイトの更新情報をプッシュ通知で
\\    受け取る事ができます    //

あこ
オープン当時、足繁く通っていたディズニーランドに数十年ぶりに行こうと思ったら浦島太郎状態だった私です。

キャラクターはミッキー、ミニー、ドナルド・ダック、グーフィーぐらいで時が止まっています。

好きなアトラクションはソアリン。年に4回ぐらいしか行かないので、新しいレポが出尽くすとしばし更新が停滞します。

雨の日ディズニーに映えるステンドグラス傘はいかが?詳しくはコチラ

トイ・ストーリーホテル宿泊記 写真多数、見逃し厳禁お楽しみポイントを紹介

東京ディズニーリゾート トイ・ストーリーホテル宿泊記ブログです。オリジナル写真多数掲載しています。トイ・ストーリーホテルの滞在をもっと楽しむために知っておきたいポイントを紹介!

トイ・ストーリーホテルに泊まることが出来たので、我が家の宿泊記と合わせレポします。

館内やお部屋の写真がたくさん出てきますので、行くまで楽しみに取っておきたい!という方は引き返して下さいね♡

さて本編に入る前に、今回我が家は宿泊日3日前にキャンセル拾いで、セレブレーションホテルの予約からトイ・ストーリーホテルの予約に変更したので、割と急遽トイ・ストーリーホテルに宿泊することなりました。

なかなか予約が取れない方も、こまめにキャンセルが出ていないかチェックしてみて下さいね。

ちなみに今回は前泊です。

我が家はディズニーリゾートから車で1時間かからない場所に住んでいるので、泊まる際は、朝早いと混むし早朝に出るのがキツイからという理由でだいたい前泊です。

それでは、トイ・ストーリーホテル宿泊記をどうぞ!

もくじ

トイ・ストーリーホテルに到着!

我が家はちょうど15:00頃にトイ・ストーリーホテルに到着しました。

初めてだったので入口がわからず少し右往左往してしまいました。

駐車場やホテルの入口はリゾートラインのシーサイドステーションのほぼ前にあります。

トイ・ストーリーホテル駐車場への入り方や駐車料金については詳しく別記事で解説していますので、車で行かれる方はお時間ある時にご確認くださいね。

案内が手書き風のメモで可愛い

駐車場から歩いて建物の方へ向かう途中途中にある案内が、リングノートを無造作に破ったような、手書き風のメモになっていました。

このあまり上手とはいえない字がまたたまらないですね〜w

駐車場から道なりに進んでいくと最初にお目見えするのがピクサーボール!

本当はルクソーボールと言うそうですね。

トイ・ストーリーではアンディのお部屋に置いてあったりする、ファンの間では有名なボールだそうです。

トイ・ストーリーホテルのピクサーボール

かなり大きいです。迫力ありますね。

ここは人気の写真スポットで、常に人がいました。夕方頃になるといったん人がいなくなるので狙い目ですよ♡

ピクサーボールまで来ると、もう広場が見えます。

うわぁ…もう可愛い!

広場”スリンキー・ドッグパーク”に到着

駐車場やホテル敷地内への入口からホテルに向かって歩き、最初に出る広場は”スリンキー・ドッグパーク“。

ジェシーやバズがいる広場です。

トイ・ストーリーホテルのジェシー。照明のロープを引っ張っています。

後ほど、館内散策の章でじっくり紹介しますね♡

さぁ、ひとまずチェックインのためホテルの中に向かいます。

お?ホテルの横に何やらダンボールカラーの建物がありますね…

ダンボールカラーで、ジェシーのクリッターコテージと書かれています。

クリッターは、ディズニーランドの「クリッターカントリー」で聞き馴染みのある単語ですが、「生き物」主に家畜の事を言うそうですよ♡

この建物が何の用途なのかは不明ですが、私が鳥肌立ってしまったのが、ホテルオークラ東京ベイの外観との繋がりです。

もしこの場所にもっとポップなカラーの建物があったら、絶対に背景と馴染みませんよね…さすがディズニーと唸らざるを得ない!

ちなみに、お気付きの方もいらっしゃると思いますが、フェンスはアイスキャンディーの棒です。可愛い!

さぁ、それでは建物に入りますよ…

と、その前に、何やら可愛いものを発見してしまいました。

だだだダンボールに手描きで!

これはアンディが描いたイラストですね…可愛すぎます!

実はこの左手裏側にフォーキーのイラストがあるのですが、我が家は全く気付かずに見逃してしまいました。。

⇒フォーキーを写真に収めたくて再び行ってきました♡

それとコチラ。

息子イチオシの、「鉛筆の後ろについてる消しゴム」ですw

柵?ガードレール?まで、このようにおもちゃや文具のモチーフなんです。

そして天井もこの通り。

右を見ても左を見ても前も後ろも上も下も楽しくて、もうどこを見たらいいのやら…!興奮しっぱなしです。

ロビーも文具やおもちゃで溢れてる

さて、建物の中に入ります。

入口には体温測定機と消毒がありますよ♡

一歩歩くたびに新しいモチーフや絵などを発見してしまうのでなかなか先に進みませんw

こちらが、トイストーリーホテルのロビーです。

紹介したい点がいくつもあるんですが、本当に一歩歩けば楽しいなにかに巡り合ってしまうので、ひとまず先に進みましょう!

トイストーリーホテルのチェックインは、オンラインチェックインが可能です。

トイストーリーホテルのチェックインの混雑などのレポは別記事でまとめていますので、行かれる際は参考にしていただけると嬉しいです♡

今回我が家のお部屋はスクエアビュースタンダードルームです。

引用元:東京ディズニーリゾート®公式アプリ

8階です。

チェックインを済ませて、子どものルームウェアを借りて、エレベーターでお部屋へ向かいます。

エレベーターはバズとウッディがある〜!

トイ・ストーリーホテルのエレベーターは2ヶ所にあって、バズと…

トイ・ストーリーホテルのバズエレベーター

ウッディ!

トイ・ストーリーホテルのウッディエレベーター

バズはバズの、ウッディはウッディの声でアナウンスしてくれます。

ちなみにうちの子どもはバズがお気に入りで、バズエレベーターばかり使ったので、ウッディエレベーターの写真が少なくて…もっと撮ればよかったなぁ…

これ、各階のエレベーターホールの雰囲気も全く違うんですよ。

作り込みがすごすぎますね♡

廊下にはおもちゃの足跡が

トイ・ストーリーホテルの廊下

トイ・ストーリーホテルの廊下は壁にキャラクターの絵が描かれていて、床のカーペットには足跡が!

なんだかトイ・ストーリーの仲間たちと一緒にお部屋に向かっている気分です♡

トイ・ストーリーホテルのお部屋もお楽しみポイント多数!

さて、今回のお部屋846号室に到着しました♡

846号室は、正面に海があるトイフレンズ・スクエアビューのお部屋です。

ではでは、中に入ってみましょう…

こちらがトイストーリーホテルの客室です♡

入室した時は真っ暗だったので、電気のスイッチを探すのに手間取ってしまいました。

お部屋の奥から玄関に向かって撮るとこんな感じです。

お部屋の細かい部分はトイ・ストーリーホテルの客室レポで紹介しています◎

トイ・ストーリーホテルの館内を散策

お部屋で少し休んだら、館内散策をスタート!

トイ・ストーリーホテルはただ泊まるだけでなく、ホテルの中で過ごすだけで楽しめるポイントがたくさんありました

我が家は前泊なので、翌日は朝にチェックアウトしてホテルには戻りませんが、トイ・ストーリーホテルのチェックアウトは12:00なので、12:00ぎりぎりまで滞在したいほど楽しいホテルでしたよ♡

トイ・ストーリーホテルのガイドマップを持って探検

トイ・ストーリーホテルのガイドマップは必ずもらおう!

仕事と運転で少し疲れ気味の夫には部屋で休んでもらい、私と子どもでチェックインの時にもらったガイドマップ片手にフロントデスクへ。

キャストさんに挨拶してパトロールしたい事を伝えると、こんな可愛い“見習いシール”が貰えるのです♡

ガイドマップの裏にあるクイズに答えるために、色々と館内を散策してみましょう。

パトロールを終えると…

素敵な特典がありますよ♡

中庭”トイ・フレンズスクエア”へ

トイ・ストーリーホテルの館内案内図

まずはトイフレンズ・スクエアへ行ってみましょう!

と、トイフレンズスクエアに向かう前にこんなモノを発見♡

壁一面に手描きの絵が!

スケッチブックを破ったようになっていて本当に可愛いです〜!

この絵は、左がスリンキー・ドッグパーク、右にトイフレンズ・スクエアが描かれています。

アンディが描いたスリンキー・ドッグパークとトイフレンズ・スクエアに私たちもおもちゃになって入ることができるんですね♡

トイフレンズスクエアへの入口

トイ・ストーリーホテルの中庭”トイフレンズスクエア”に行くには、ルームキーが必要です。

ルームキーで解除すると自動ドアが開くようになっているんですよ♡

もう一度自動ドアを通ると…

リトルグリーンメンがいました♡

中庭はここから階段を上った先にあります。

別記事でトイフレンズスクエア(中庭)について詳しくレポしていますので、中をご覧になりたい方は読んでみて下さいね。

広場”スリンキー・ドッグパーク”再び

到着の時にサッと見ただけのスリンキー・ドッグパークに再び来てみました♡

スリンキー・ドッグパークは地面が柔らかくなっている場所があるので、小さなお子さんでも安心して遊ばせることができそうでした♡

地面がすごろくになっているんですね〜!

スリンキー・ドッグパークで会えるキャラなど別記事で詳しく紹介しています。

レストラン”ロッツォガーデンカフェ”でディナー

さてお次は夕飯です。

今回はラッキーな事に、キャンセルを拾う事ができました。

ロッツォガーデンカフェ

我が家は18:00の予約だったんですけど、オープン前に撮影タイムがあると知らなかった私…もう少し早く行けば良かったと後悔。

でもとっても可愛いお料理に囲まれて、ハッピーな時間を過ごすことができました♡

“ギフト・プラネット”でお土産購入

トイ・ストーリーホテルのギフトプラネットは、来店予約が必要なお店です。

レストラン予約と違い予約は取りやすい状態でしたが、時間帯によりこんなに混雑度に違いがありました。

我が家は幸いたまたま空いている時間帯を予約していたので、スムーズに入店できました。

なのですが…

トイ・ストーリーホテルでしか買えないモノの中でお目当ての商品が全て売り切れていました\(^o^)/

“商品購入整理券”が配布され、一度会計をしてしまうと追加購入できないと言われて、「ならば」と慌ててカゴに入れたモノがパークでも買えるモノだったと後から知って、無駄遣いしてしまった感が。

ギフト・プラネットの入店方法や限定品の在庫について別記事で詳しく解説します。

トイ・ストーリーホテルでしか買えないものとパークでも買えるものの見分け方は別記事で解説します。

グランドオープン記念のスーベニアメダルをゲット

トイ・ストーリーホテルのスーベニアメダル

ロッツォガーデンカフェの横では、トイ・ストーリーホテルのスーベニアメダルを作ることができます。

1枚100円というお手頃価格なので、ぜひ作ってみて下さいね♡

現在はトイ・ストーリーホテルのグランドオープン記念デザインです。

3種類作ってきました。

スーベニアメダリオンの横には、トイ・ストーリーデザインのメダルに自分で刻印ができるものがありました。

よく考えたらもう来られるかわからないのだから、そっちもやっておけばよかったなぁ…

ウッディの顔の周りに好きな文字(アルファベットと数字だったと思います)が刻印できて500円でした◎

コンビニ”ショップ・トゥギャザー”でおやつや軽食を買ってお部屋へ

さて、そろそろお部屋に戻るとしましょう♡

お部屋でのんびりまったり過ごすためには、やっぱりドリンクとおやつが必要ですよね♡

トイ・ストーリーホテルのショップ・トゥギャザーはコンビニエンスストア。

トイ・ストーリーホテルのコンビニ”ショップトゥギャザー”

ショップトゥギャザーでは、お弁当やおにぎりなどの食事系の他、ちょっとしたお土産や、お部屋のお風呂で楽しめる入浴剤、アルコール類やドリンク、お菓子など、何から何まで揃います。

個人的にすごく嬉しかったのが、コーヒーマシンですね〜♡

お部屋でのんびりとコーヒーを楽しめるって最高じゃないですか?

ショップトゥギャザーで買えるものについて、更に詳しく別記事でまとめます。お出掛け前に読んでおくと便利かも♡

トイ・ストーリーホテルは、パークに出掛けるのが惜しくなるホテル!

トイ・ストーリーホテルの1日はあっという間に過ぎてしまいました。

スクエアビューのお部屋からはライトアップされたトイフレンズスクエアが。

皆さん、時間が経つのを惜しむようにトイフレンズスクエアを楽しんでいました♡

海の方を見ると、遠くに夜景が見えますね。

東京湾アクアラインみたいです。

次にトイ・ストーリーホテルに来る時は、パークには行かずトイ・ストーリーホテルだけを楽しみに来よう…だって、いるだけで楽しいホテルなんだもの!

早朝にチェックアウトするのがもったいない〜!

でも、そろそろ明日の準備をして就寝です。

寝る前にテレビの”お知らせ”をチェック

ディズニーホテルに宿泊したことがある方ならもうご存知かと思いますが、0時過ぎたら必ずテレビのお知らせをチェックしましょう♡

パークの入園時刻が変更になっている可能性があります。

入園時間を確認して、モーニングコールを設定してから寝てくださいね♡

トイ・ストーリーホテルのモーニングコールは絶対に聞いて

今回はアーリーエントリーチケットを購入してしまったので、名残惜しいけど朝早くに起きてランドに向かいます。

モーニングコールを設定してから就寝することにしまします。

トイ・ストーリーホテルはモーニングコールサービスがあるのですが…

このモーニングコール、バズとウッディが起こしてくれるので、トイ・ストーリーホテルに泊まったら絶対に聞かないと損!です。

部屋に案内などがないのでわかりにくいのですが、モーニングコールは受話器を上げて”30″と押した後、続けて時間を4桁で押すだけ。

設定できると、モーニングコールが設定できたというアナウンスがあります。

私は6:00に起きたかったので、”300660″とプッシュしました。

翌朝はまだ寝ぼけた頭でモーニングコールを受け、「あぁ私…トイ・ストーリーホテルに泊まってる…♡」と喜びもひとしお♡

ぜひモーニングコールを使ってくださいね。

チェックアウトはテレビから

翌朝、爽快な景色を眺めて清々しい思いをするはずだったのに…

雨〜!

さすがに雨の朝はトイフレンズスクエアに人はいませんねw

トイ・ストーリーホテルは、チェックアウトもテレビから行う事ができます。

我が家は事前に精算したため、特に精算は必要ありませんでした◎

我が家はカードキーを借りていたので、ホテルを出る際ロビーにあるカードキーの返却ボックスにカードキーを返却しました。

トイ・ストーリーホテル、名残惜しいけどこれでお別れです。

次はトイ・ストーリーホテルでのんびり過ごすと決めて、トイ・ストーリーホテルを後にしたのでした♡

© Disney
© Disney/Pixar

お役に立ったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
もくじ