東京ディズニーリゾート トイ・ストーリーホテルの場所(アクセス)と駐車場の入り方、駐車料金や駐車券について、オリジナル写真を交え解説します。
トイ・ストーリーホテルの駐車場について解説します。
知っておくと少しスムーズかも知れません♡
トイ・ストーリーホテルの場所・アクセスと駐車場の入り方
所在地 | 〒279-8511 千葉県浦安市舞浜 1番地47 |
大まかな場所 | ヒルトン東京ベイとホテルオークラ東京ベイの間 |
東京ディズニーリゾート トイ・ストーリーホテルは、ディズニーリゾートラインのベイサイドステーションのほぼ目の前です。
ちなみに、トイ・ストーリーホテルの立体駐車場からの景色で説明すると…

右にある水色の建物がベイサイドステーションです。
奥に見えるのは今建設中の、ディズニーシーファンタジースプリングスにできる新しいディズニーホテルですね♡
駐車場入り口は海沿いの道にはないのでご注意を
トイ・ストーリーホテルの建物が海沿いの道沿いにあるので勘違いしがちですが、駐車場含む敷地の出入り口は海沿いの道からはアクセスできません。
我が家は舞浜出口を降り、ディズニーランド駐車場の方からトイ・ストーリーホテルに向かったので、右手に海がある状態でこのように…


トイ・ストーリーホテルが見えているけど入れません。
海沿いをぐるっと回ってしまった場合は、シェラトン・グランデ・トーキョーベイとディズニーシーの間の交差点を左折します。
道なりにすすむと、左手にトイ・ストーリーホテル駐車場入り口があります。
ディズニーランド方面からトイ・ストーリーホテル駐車場へのアクセス
ディズニーランド方面からトイ・ストーリーホテル駐車場に入る場合、ルートは2つ。
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイとディズニーシーの間の交差点を左折(左折入庫)
詳しく

左手にディズニーランドパーキングゲートを見つつ、通過します。

道なりに進んでいくと、グランドニッコーとヒルトンが見えますが、ここも通過します。

ヒルトンの先の左カーブを道なりにすすむと、トイ・ストーリーホテルの壁が見えてきます。
コチラ側からは入ることができないので、いったん通り過ぎましょう。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイの先の信号を左折します。
シェラトン・グランデ沿いにぐるっと道なりにすすむと、トイ・ストーリーホテルのモニュメントがあります。
モニュメント手前を左折です。
- グランドニッコー東京ベイとヒルトンの間の交差点を左折(反対車線から右折入庫)
詳しく

左手にディズニーランドパーキングゲートを見つつ、通過します。

道なりに進んでいくと、グランドニッコーとヒルトンが見えます。

ヒルトンの手前の交差点を左折です。

目の前にプロメテウス火山が見えますね!
横断歩道がある場所まで直進します。

徒歩の場合は右手に見えるパラソルあたりから出入りします。
車の出入り口は、横断歩道の少し先に見える緑色のポール(駐車場から車が出る時に注意を促す警告灯)の手前です。
ただ、公式サイトではこのルートは案内されていず、グルっと回ってシェラトン・グランデ・トーキョーベイとディズニーシーの間の交差点経由のルートが紹介されています。
ヒルトン手間の交差点を左折した場合、トイ・ストーリーホテル駐車場へは反対車線から右折で入る事になります。
我が家がこのルートを使った際は、車がほとんどいない時間だったので特に問題なく入ることができましたが(日曜日の15:00頃でした)、左折で入庫する車が並んでいる場合は右折で入れるのか不明なので、実際の交通状況に応じトラブルにならないよう入庫して下さい。
ディズニーシー方面からトイ・ストーリーホテル駐車場へのアクセス
ディズニーシー方面からトイ・ストーリーホテル駐車場に入る場合、シェラトン・グランデ・トーキョーベイの手前の交差点を右折します。
道なりに進んで、
シェラトン・グランデ・トーキョーベイを過ぎ…
トイ・ストーリーホテルモニュメント前を左折です。


トイ・ストーリーホテル駐車場は入庫前に宿泊者確認あり
トイ・ストーリーホテルの駐車場は、宿泊者しか入ることができません。
そのため、宿泊者かどうかの確認があります。
駐車場ゲートの前に、こんな感じでキャストさんが1台1台確認を取ります。

予約者名を伝えると端末で確認をし、駐車場についての説明を受けます。
その後、直進します。


駐車場のゲートは右手。
上の写真の緑色の「P出口」のすぐ横が駐車場ゲートです(けっこう狭い)。
トイ・ストーリーホテルの駐車場、知っておくと便利なこと
お次はトイ・ストーリーホテル駐車場について知っておくと便利なことをメモしておきます◎
平面駐車場と立体駐車場があります
トイストーリーホテルの駐車場は立体駐車場と平面駐車場があります。
ゲートは平面も立体も一緒。

駐車券を取り中に入ります。
1回目は夏だったので立体駐車場、2回目は秋だったので平面駐車場を利用しました。
立体駐車場の1階以外の平面駐車場には屋根が付いていないので、夏や雨の日は立体駐車場の方が便利かも。

それと、立体駐車場からスリンキー・ドッグパークを一望できるので、基本的には立体のほうが混んでいるみたいですね。
ただ、立体駐車場はなかなの圧迫感ですw

我が家は2回とも日曜日の15:00頃にトイ・ストーリーホテルに到着しましたが、1回目は立体の1階2階が満車、3階は数台の空きだったので4階に停めました。
駐車場に入る前に車寄せで荷物を下ろすこともできます
駐車場のゲートに入らずまっすぐ進むとトイ・ストーリーホテルの車寄せで、先に荷物を下ろすことも出来ます。

ホテルの出入り口から車寄せを見るとこんな感じになっています◎

荷物を降ろしてカートに積んだり、家族だけ先に降ろして駐車場とホテルの間にあるスリンキードッグパークで遊んでてもらうことも出来ますよ♡
スリンキー・ドッグバークについては別記事で紹介しているので、詳しく知りたい方はぜひお読み下さいね。

トイ・ストーリーホテル駐車場のエレベーターとトイレ
エレベーターもすでに可愛いですね〜!


トイ・ストーリーホテルの駐車場のエレベーターとトイレについて解説します。
トイ・ストーリーホテル駐車場エレベーターは2ヶ所
トイ・ストーリーホテルの駐車場は、それほど大きくはないもののエレベーターが2ヶ所あります。
立体駐車場はリゾートライン側とホテル側があり、駐車場内で行き来できますがそれぞれにエレベーターがあります。
どちらを使ってもそれほど遠い近いはないのでご安心を◎
トイ・ストーリーホテル駐車場にはトイレがあります
トイ・ストーリーホテルの駐車場にはトイレがあります。

トイ・ストーリーホテル駐車場トイレは立体駐車場の1階、平面駐車場側にありました。
トイレの近くにあるホテルエントランスへ向かう案内すら可愛いですね〜♡

トイ・ストーリーホテルの駐車券とサービス券について
トイ・ストーリーホテルの駐車場ゲートでは駐車券が発行されるので、なくさないようご注意を。
トイ・ストーリーホテルはホテル内で駐車券の提示をする機会はないので、駐車券は車に置いておいても大丈夫です。
駐車料金は駐車場の自販機で購入
トイ・ストーリーホテルの駐車料金は、1泊目3,000円で2泊目以降は1泊ごとに1,000円です。

駐車場の1階にこのような駐車サービス券の自販機があるので、時間がある時に購入しておきます。
この駐車サービス券は駐車場から出る時に必要なだけなので、チェックアウト日の車を出す直前に購入しても大丈夫なのですが、
時期や時間によってはこの自販機が混む事もあると思うので、なるべく早めに購入しておいた方が良さそうではあります。
そうそう、駐車場から出る時に普通に「リョウキンハ イチマンナンゼン…」と言われたのでギョッとしましたがw、駐車サービス券を入れれば0円になりゲートが開く仕組みでした。本気でギョッとしましたw
駐車料金の支払いは現金のみ、使えるお札は?
トイ・ストーリーホテルの駐車場金(駐車サービス券)の購入に使えるのは、現金のみでした。
クレジットカードやQRコード決済などキャッシュレス未対応なのでご注意を。
お札は10,000円札や5,000円札はもちろん、2,000円札も使えます。
小銭も使用できますよ♡
キャッシュレスに慣れすぎていて我が家は現金をほとんど持ち歩かないので、事前調べておいて助かりました…
駐車場の利用はチェックイン日0:00からチェックアウト日24:00まで
トイ・ストーリーホテルの駐車場は、チェックイン日0:00からチェックアウト日24:00まで同一料金です。
たとえば6/10に宿泊する場合6/10の夜中0:00から利用できる事になるので、トイ・ストーリーホテルの駐車場に車を停め、リゾートラインや徒歩でパークに向かう事もできるという事になりますね。
パークに車を移動させると駐車料金が別途2,500円かかるので、節約したい方はトイ・ストーリーホテルの駐車場に停めてパークに行っても良いかも知れません。
トイ・ストーリーホテルの駐車場台数
トイ・ストーリーホテルの駐車場の台数は、客室全595室に対し約400台です。
そのため、満車になってしまうことはほとんどないと思います◎
トイ・ストーリーホテルの場所と駐車場の入り方や駐車料金について解説まとめ
- トイ・ストーリーホテル駐車場出入り口はリゾートラインのベイサイドステーション前あたり。
- 海沿いの道からは入れません。
- シェラトンとディズニーシーの間の道を入ります。
- グランドニッコーとヒルトンの間を入った場合、駐車場に右折入庫できるか不明です。
- 公式サイトでは左折入庫で案内されています。
- 宿泊者しか入ることが出来ないので、宿泊者の確認があります。
- 駐車場に入らずまっすぐ進めば車寄せ。
- 駐車券はホテル内で提示する必要がないので車に置いておいても大丈夫。
- 立体と平面あります。
- 平面には屋根なし。
- 立体駐車場のエレベーターは2ヶ所。
- トイレもあります。
- 駐車サービス券は現金のみ。
- 駐車サービス券は出庫する時までに買えばオッケーです。
- 滞在中に車で出入りする場合は最初に出入りする時に精算っぽいです。
以上です。
快適な旅の参考になれば幸いです♡
立体駐車場の外を出て、ホテルに向かいます…


トイ・ストーリーホテルのチェックインは別記事でレポしています♡

\\ トイ・ストーリーホテルの宿泊記はコチラ //
