ディズニーワクワク割チケットを無事購入できたので、購入のコツをまとめておきます。何も知らずにアクセスするより成功率があがるかも知れません♡
みなさんこんにちは!
ディズニーワクワク割が10/12から販売となり、東京ディズニーリゾート予約販売サイトが混雑していますね。
現在は、エラー画面が表示されていた頃と違い、東京ディズニーリゾート予約販売サイトが混雑している際は順番に繋がる仕組みになっていますよね。
が、やっと順番が来たと思ったら、エラー画面が出て、そうこうしているうちに並び直しになっちゃった…というケースをあちこちで見聞きします。
1時間以上待ってようやく繋がったのに操作中にエラーが出て、やり直してるうちにまた1時間以上並び直しになってしまうと精神的にキツイですよね。
そこで、今回私がどんな状況で何時にチケット購入できたか、エラーはどこで出たか等をまとめておきます。
ヒントになれば幸いです。
なお、急ぎでまとめているので、画像がスマホ用とパソコン用バラバラです。見辛いかも知れません。
ディズニーワクワク割チケット購入のコツ&攻略
それでは早速、実際にワクワク割を予約してわかった事を解説していきますね。
予約サイトのアクセスは13:30だと遅い
東京ディズニーリゾート®予約購入サイトへのアクセスですが、13:30だと遅いです。
12日は13:30でもまだそんなに待ち時間が長くなっていませんでしたが、13日は13:30には1時間以上待ちになっていました。
13:20頃はまだ15分待ちぐらいだったと記憶しているので、10分経たないうちに一気に待ち時間が延びたことになります。
私の場合、13:10頃に待ち時間を確認したスマホAが13:40頃、13:20頃に待ち時間を確認したスマホBが13:50頃に予約サイトの順番が来てしまい、早すぎた失敗した!と思ったのですが、結果スマホBを操作し続けることで14:27頃に無事予約できました。
10/17の13:28に予約サイトに所用があり繋いだところ、15分待ちと表示されたのがすぐに50分待ちに伸びました。
なので、早め(13:10頃かな)にアクセスしておくことをオススメします。⇒数分あけずに日付をタップしたりしつつ並び直しにならないようご注意を(後ほど詳しく解説します)…
ただ、10/19以降は1日ずつの販売になるので、動向がまた変わると思います。
表示されている待ち時間の倍ぐらいかかる
待ち時間の目安は伸びるので、なんだかんだと倍ぐらいかかると思っておいたほうが良いです。

なので、13:20頃に待ち時間10分と出ていても早すぎることはないし、逆に13:30に1時間と出ていたら14:30に繋がる事はほぼない、という感じです。
順番が来てもオレンジ文字エラーが出るけど、繋がってる証拠
さて、いざ順番が来て操作をしていると、ちょいちょいオレンジ文字のエラー画面が出てきます。
コレです。

エラー画面が出てきて、「せっかく繋がったのになんで!!」と絶望を抱きがちですが、この画面が出てくるという事は予約サイトに繋がっている(という言い方はちょっと違うんですけども)証拠だと思って良いです。
この画面のURLは、以前から「予約サイトに繋がりやすい状態」の時にリダイレクトされると評判のURLなんです(詳しくはこの記事で)。
オレンジ文字のエラー画面が出たら、再び何度かアクセスすればすぐに繋がります。(ただし”更新”してしまうと時間が経っていたら並び直しになる可能性もあるっぽいです。)
何も操作せず放置すると並び直しになる
順番待ちをして順番が来た時でも操作の途中でも、とにかく何も操作せずに一定時間が過ぎると並び直しになります。
並び直しになるとこの画面が出てきます。

“一定時間”というのが何分なのかは不明なのですが、この画面が出てしまうとその時の待ち時間で並び直しになるので、放置しないように注意が必要です。
並び直しにならないためには?
あくまでも私の経験上の仮説なのと、システムがすぐに変更になる可能性もあるのですが…
並び直しにならないためには、適宜操作をしておく必要があります。”一定時間アクセスがない”とみなされないようにする、という感じです。
私は13:50頃に予約サイトの順番を迎えたスマホで操作を続けて、チケット予約ができたのが14:27頃でした。
予約サイトの順番を迎えてからは、5分も間を開けずに操作しています(トイレも行ってないですw)。
後ほど解説しますね。
ブラウザを更新してしまうと並び直しになる事が
操作を続け、”一定時間アクセスがない”とみなされなければ並び直しにはならないのですが、ここで1つけっこう重要かも知れない注意点があります。
スマホブラウザで下に引っ張ると更新できる機能があるものは、操作中にうっかり下に引っ張ってブラウザが更新されないように注意してください。
長時間繋いでいる状態でうっかり更新してしまい、並び直しになりました。
普段使っているのと違うスマホだったからか、この時は違うブラウザを使っていたからか(Edgeだったかな…)は不明なのですが、とにかくそういう事があったよーという事だけお伝えしておきます。
最初13:40頃に予約サイトの順番を迎えたスマホAで予約を取る予定でいて、予約サイト内で操作を続けて13:55頃まで繋がっていたのですが、うっかり下に引っ張ってしまってブラウザが更新され、並び直しになっちゃったんです(幸い、スマホBに救われました)。
これが本当だとすると、予約サイトの順番を迎えた後、エラー画面が出て何回もトライして1時間格闘してやっとの思いで人数まで入力できたと思ったらうっかりブラウザ更新して並び直しで再び1時間以上待ち、なんていう事になりかねないですよね。恐ろしいです!
戻ったり、いったんブラウザを閉じて同じブラウザでアクセスしなおす分には大丈夫だったので、とにかくcookieかなにかの都合で更新はリスクが高そうという事は頭に入れておくと良いかもです。
複数タブなどで処理中断されると時間ロスなので、タブは1つで
複数のタブでアクセスしていると、ログインのタイミングでこのエラーが出ます。

これが出るとまた1から券種や日付を選ばないとならないので、時間のロスに繋がります。
実際に私もこのエラーを出してしまいました。
15:30頃にはワクワク割が売り切れているようなので、時間ロスは避けたいところです。
保険で違うタブで繋げておきたいと思っても、結局このエラーが出てしまうので、複数のタブでアクセスするのは得策ではないです。
エラーが出たら放置せず再度アクセスを
予約サイトの順番を迎えても、スムーズにチケット予約まで行く事は稀な気がします。
エラーは絶対に出るという前提で、エラーが出た際に放置せず再アクセスすることが重要だと感じました◎
混雑前にチケット予約のページをブックマークしておく事がベストなんですが、ここ数日常に予約サイトが混雑している状態なので、URLがhttps://reserve.tokyodisneyresort.jp/のものは、順番待ちのURLに転送されてしまうので…
- 当ページをブックマークしておいて下記ボタンを再アクセス用に使う。
- 転送されないURLをブックマークしておく。
等、すぐ再アクセスできる方法を事前に考えておいたほうが良いです◎
(最悪、速やかに「ディズニーチケット」で検索すればディズニー公式サイトが1位にあるので、そこから再アクセスしても構いません)
「ご購入前に必ずご確認ください」でボタンを押した後はエラー多発
何回もエラーが出たのが、パークや人数を選択して購入前に出るポップアップの「確認した」ボタンを押した後です。

「確認した」を押した後、すぐにオレンジ文字のエラー画面が表示されたら「1つ戻る」等でやり直します。
ここはもう本当に何回もエラーが出ました。
クルクル読み込みになったら先に進みますので、そのまま待ってみましょう(だいぶ時間がかかります)。
ディズニーワクワク割 予約できた時の流れ
次に、私が実際にどんな感じで予約できたか、実際の流れを書いておきますね。
この日は、13:10頃に待ち時間を確認したスマホAが13:40頃、13:20頃に待ち時間を確認したスマホBが13:50頃に予約サイトの順番になりました。
本命は13:28頃にアクセスするパソコンだったのですけど、13:28頃にはもう1時間以上待ちになっていて結局スマホBで予約ができました。
- 13:20ころ
-
ディズニーチケット予約販売サイトにアクセス
順番待ち - 13:50
-
ディズニーチケット予約販売サイトに入る
- 14:00までの間
-
一定時間サイトへのアクセスがない無効状態で並び直しにならないように、隣の日付をタップしたりして常に予約サイト内を回遊する⇒詳しく
- 14:00
-
14:00に希望の日にちのワクワク割が予約できるようになるので、パーク選択し、枚数を入力。
- エラー
-
ポップアップが表示され”ご購入前に必ずご確認ください”の「確認した」を押すと、エラー画面に(高確率でエラー出ます)。「1つ戻る」をタップ。
- 再度、日にち選択から、エラーが出なくなるまでトライ
-
日にち選択→パーク選択→枚数入力→「確認した」をタップして、エラーが出たらやり直し。
←このクルクルが出てきたら次の画面に行くので待ちます。
- ログインでエラー
-
前回のログインから時間が経っているためログイン画面になりました。
が、ログインを押したのに再びログイン画面に。からの、「まことに申し訳ございません」でふりだしへw引用元:東京ディズニーリゾート®予約購入サイト - 再度、日にち選択から、エラーが出なくなるまでトライ
-
慌てていたので細かくは違いがあるかと思いますが、とにかく並び直しになる前にやり直します。
日にち選択→パーク選択→枚数入力→「確認した」をタップして、エラーが出たらやり直し。
←このクルクルが出てきたら次の画面に行くので待ちます。
- カード情報入力(セキュリティコード入力)
-
今度はログインできている状態で進みました。
前回使ったカード情報が残っているのでセキュリティコードを入力するだけでした。この後再びクルクルが出てきてしばらくかかりました。
- 3Dセキュアへ
-
3Dセキュアに移管します。
ちなみに私はディズニーリゾートの予約の3Dセキュアで弾かれやすいと評判?の楽天カードで購入しています。
3Dセキュアを入力後、長らく
クルクルしてました。全くページが切り替わらないので不安でしたが…
- 14:27東京ディズニーリゾートから予約メール到着
-
ウェブサイトが切り替わるより前に、予約確認メールが来ました。
予約確認メールさえ来てしまえば予約ができているはずなので、安心です♡
以上のように、途中で何回もエラーに見舞われましたが、無事に予約までたどり着くことができました。
ポイント!
- エラーが出たら速やかに再アクセスか「1つ戻る」
- 予約サイトの順番を迎えた後は、予約サイト内で操作を続け、放置しない
- リロードはしない
並び直しにならないように操作を続けるには?
予約サイトは順番が来た後一定時間アクセスがないと並び直しになります。
この「並び直し」がやっかいで、せっかくいい感じの時間(例えば14:00ちょうどとか)に時間を迎えてアクセスできたのに、並び直しによって再度1時間以上待たなくてはならなくなってしまうような自体に…
“一定時間”が明確に何分とアナウンスされている訳ではないので、適宜アクセスを続ける以外にありません。
で、この”一定時間のアクセス”なんですが、恐らく「チケット予約サイト内での操作」だと思います(正確にはhttps://reserve.tokyodisneyresort.jp/内かなと)。
予約サイト内の操作って何かというと、クルクル読み込みがある操作をあまり時間を開けずに続けていればオッケーなのかなと…
実際に私は、13:50頃に繋がった後、ワクワク割チケットが販売される14:00までの間、違う日にちをタップしてみたり、違う券種をタップしてみたりという操作を時間を開けずに(といっても連打とかはせず)、のんびりと操作を続けました。
で、14:00頃にいい感じに目的の日のワクワク割にたどり着けるように適宜操作しながら過ごして、14:00過ぎたら予約のために操作を続けました。
ただ先ほどお話したように、先に繋がったスマホAはうっかりリロードして並び直しになっちゃったので、そこだけは注意してください。
ちなみに、スマホBでは順番が来た13:50から、チケット予約できる14:27まで、数分と開けることなく操作していました。ちょっと疲れますけど頑張ってください。(連打する必要はないです)
ディズニーワクワク割チケット販売日&時間
ディズニーワクワク割チケット販売日と時間です。
販売開始日 | 販売対象期間 |
---|---|
2022/10/12(水)14:00 | 2022/10/13(木)~2022/10/26(水) |
2022/10/13(木)14:00 | ~2022/11/9(水) |
2022/10/14(金)14:00 | ~2022/11/23(水) |
2022/10/17(月)14:00 | ~2022/12/7(水) |
2022/10/18(火)14:00 | ~2022/12/18(日) |
19日以降は1日ずつの販売です。
ちなみに10/12に販売となった分は10/14の朝に再販されていたりするみたいですね。確認したら復活してました。
この記事をお読みのみなさんが無事ワクワク割チケットの購入ができるよう、祈ってます!